あしたの、のぞみ―「今日をちょっとラクに、明日をちょっと楽しみにする」暮らしの見つけ方

個数:
電子版価格
¥1,320
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

あしたの、のぞみ―「今日をちょっとラクに、明日をちょっと楽しみにする」暮らしの見つけ方

  • 森下 えみこ【著】
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • 日本文芸社(2019/07発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 24pt
  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 128p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784537217001
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C2077

出版社内容情報

3年ぶり!森下えみこが描く、待望の書き下ろしがオールカラーで登場!

「未来は見えないけれど、せめて今を楽しく暮らしたい」。
会社員で一人暮らし、世間にも、自分にもちょっとお疲れ気味の「のぞみ」が、日々の生活に癒しと潤いを取り入れようとするお話です。

平日がラク?な部屋づくり、心地よく眠るコツ、小さな疲れやモヤモヤを減らすコツ、最高の安心感を得られるおやつ選びなど、日常のちょっとしたことを変えていくことで、自分をいたわる暮らし方を発見していきます。

少し立ち止まっていろんなことを見つめてみると、今の私にぴったりな毎日を送ることができる。ゆる?く、小さく頑張っていく「のぞみ」に、ほんのり元気をもらえる1冊です。
読み終わった後は、明日が少し楽しみになるはず。

内容説明

お疲れ気味でついダラダラしてしまう…。そんな主人公のぞみが始めた日常のメンテナンス。

目次

私の場合―片づかないループを抜け出したい
一歩前進―目につくところから始めてみた
やるしかねぇ―自分を追い込む最終手段!
部屋がキレイって…しあわせは身近に潜んでました
服をどうにか―洗濯、干す、しまうの新方式
靴って…捨てられない靴の捨て方
ゴミ捨て―思い込みも捨てよう
朝が苦手で―最高の目覚めを考えてみる
コスメ収納―絶対に散らからないコスメ箱!
食生活―野菜とのつきあい方、模索中
お風呂に入るには―好きなのに少し面倒で…
ぐっすり眠りたい―心が和む入眠アイテム
足がつる夜―静かなる真夜中の戦い
目の疲れ―疲れ目対策はみんなで
食べたいものが見つからない―お出汁のいやし効果
小腹がすいたとき―保存袋に“仙豆”をしのばせて
会社のデスクを―仕事がうまくいく秘策
落ち込んだあと―明日ののぞみを楽しみにだ
楽しい帰り道―花を片手に今日を終える

著者等紹介

森下えみこ[モリシタエミコ]
静岡県生まれ。コミックエッセイのほか、書籍や広告、雑誌などのイラスト、マンガを手がけている。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ででんでん

95
読んでいる「我らが少女A」が、すごくおもしろい‼けど、なかなか進まず500ページのうち、まだ120ページ💦 気分転換に森下さん。一瞬で読めたが、とてもよかった😊視覚情報とストレスの関係として「散らかっている➡いろいろな情報が目に入る➡脳のストレスになる。つまり物を見るたびに思考が奪われることになるのです」。これは常々薄々思っていることで、改めて納得❗嬉しく楽しい読書だった。森下さんの絵も大好き。2020/01/24

73
毎日の生活のちょったしたことで、暮らしが楽になっていくけど、逆にちょった怠けの積み重ねでストレスフルな毎日を送ることにもなるとよくわかります。自分に合った片付け方は人それぞれなので続けられる方法を見つけるのが大事。私も休日を充実させるの前に、平日を楽にしていきたいです。2019/07/17

鷺@みんさー

35
アラサー女性の、「めんどくさい、疲れた、色々ネガティブ」から、一歩ずつ脱出するライフハック集を、親しみやすい絵柄で描いてあって、途中の試行錯誤もマンガにされてるから、「あるある」と共感できる人は、これならすぐやれるなぁと思ったことからぼちぼちやってみるとよきよき。という感じ。2021/12/01

よと

28
平日を楽にしていきたいなぁ。通勤で体力奪われて仕事で疲れて帰って動けなくなるの共感しかありません。そんな中、自分に合うやり方を考えて行動して、明日の自分が楽になる生活しやすいように工夫していく本。身近なことが書かれているのでわかるわかるーって共感できることが多いです。2019/09/18

MAYU

28
やっぱり森下えみこ好きだなぁ〜。 でも昔とかなり変わったと思うけど。昔は自分の事をリアルに書いていて毒舌なところも好きだった。 今作は自分よりかなり若い人向けに一般受けするような内容で、前向きテーマで毒舌がなくなった(ちょっと寂しい)2019/07/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13701859
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品