内容説明
時間配当はどうなるの?年間指導計画はどうするの?地理が苦手なのにどうしよう?歴史の転換期の授業はどうするの?公民で宗教をどう扱うの?16のおもしろ実践に学ぶ。
目次
第1章 今、学校現場に期待すること
第2章 新学習指導要領は何を目指しているか。(中学校社会科の改訂の趣旨と教科目標の改訂;各分野の目標と内容構成について)
第3章 学習指導要領の新旧比較(地理的分野;歴史的分野;公民的分野)
第4章 年間指導計画の立て方と16の実践チャレンジ(配当時間数の増加と年間指導計画づくりの留意点;年間指導計画;16の実践チャレンジ)
著者等紹介
朝倉啓爾[アサクラケイジ]
上越教育大学
伊藤純郎[イトウジュンロウ]
筑波大学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- としょかんねずみ