石原忠美・岡村忠典の剣道歓談―生涯剣道を求めて

個数:
  • ポイントキャンペーン

石原忠美・岡村忠典の剣道歓談―生涯剣道を求めて

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月19日 06時07分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 281p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784884582272
  • NDC分類 789.3
  • Cコード C3075

目次

第1話 教えること伝えること
第2話 剣道は人生の妙薬と見つけたり
第3話 「心気身眼技」一致への道標
第4話 「ため」のうちに剣の妙用あり
第5話 楽な呼吸が剣道を深める
第6話 剣道形で呼吸を練る
第7話 少年剣道の未来に期するもの
第8話 生きている文武両道考
第9話 稽古の工夫は心の匙加減から
第10話 高段者に求められるものは
第11話 「攻めこそ一大事」について考える
第12話 新たな水を求めて井戸を掘る

著者等紹介

石原忠美[イシハラタダヨシ]
大正5年(1916)岡山県生まれ。旧制関西中学、大日本武徳会武道専門学校本科卒業。旧制豊中中学校教諭を経て、岡山県警察剣道師範をつとめた。第5回全日本都道府県対抗大会団体優勝。第10回世界剣道選手権大会日本選手団団長、全日本剣道連盟副会長などを経て、現在は相談役。岡山県剣道連盟名誉会長、岡山県警察剣道名誉師範。平成9年度武道功労賞、平成15年度第3回剣道特別功労賞受賞。剣道範士

岡村忠典[オカムラタダノリ]
昭和12年(1937)茨城県生まれ。県立龍ヶ崎第一高校、東京教育大学卒業。東京都内の中学・高校教諭を経て、都立竹台高校校長を最後に定年退職。その後、東海大学講師、(財)全国高体連専務理事をつとめる。現在、全日本剣道連盟常任理事(社会体育委員会委員長、総務委員)をつとめるほか、千葉商科大学剣道部師範、日本武道館武道学園講師、修証女性剣道教室主宰。剣道教士八段(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品