• ポイントキャンペーン

鑑定からみた産科医療訴訟 (新訂)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 723p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784535519336
  • NDC分類 498.12
  • Cコード C3032

目次

第1部 鑑定からみた産科医療訴訟(総論;鑑定について;産科医療補償制度と産科医療訴訟)
第2部 産科訴訟と関連する診断・治療上の問題点(分娩監視装置;子宮収縮剤;計画分娩 ほか)
第3部 産科臨床に関連する訴訟事例集(子宮収縮剤投与に関連する訴訟例;子宮収縮剤投与と胎児仮死に関連する訴訟例;胎児仮死・急速遂娩・脳性麻痺に関連する訴訟例 ほか)

著者等紹介

我妻堯[ワガツマタカシ]
1930年東京に生まれる。1955年東京大学医学部卒業。1957年東京大学助手。1962‐66年London大学ならびに米国Johns Hopkins大学に留学。帰国後、東京大学助手、愛育病院産婦人科部長を経て、1971年より東京大学産婦人科講師、助教授。1976年より国立病院医療センター産婦人科医長。1986年より同国際医療協力部長。1993年国立国際医療センター設立に伴い同センター国際医療協力局長に昇任。1995年定年退職

箕浦茂樹[ミノウラシゲキ]
1947年岐阜県に生まれる。1973年東京大学医学部卒業。1978年東大病院産婦人科文部教官助手。1982年米国ロマリンダ大学ポストドクトラルフェロー。1986年国立病院医療センター産婦人科医長。現職、国立国際医療研究センター中央検査部長・産婦人科科長。帝京大学医学部非常勤講師ほか

我妻学[ワガツママナブ]
1960年東京に生まれる。1983年早稲田大学法学部卒業。1989年一橋大学大学院法学研究科博士課程修了。東京都立大学法学部助教授。2003年東京都立大学法学部教授。現職、首都大学東京法科大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品