クマ外傷―クマージェンシー・メディシン

個数:

クマ外傷―クマージェンシー・メディシン

  • 倉庫に在庫がございます(通常、注文翌々日~4日後に出荷)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆前日の在庫データを元にしているため、品切れの場合がございます。
    ◆表紙のご指定は承っておりません。
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 88p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784880029375
  • NDC分類 494.3
  • Cコード C3047

出版社内容情報

「今、ここにある危機」に備える必携の書!

クマによる外傷にどう対応し、どのように治療すべきか――。
全国で最もクマ外傷が多い秋田県の経験豊富な専門家たちが、
その知見を結集し、ついに一冊にまとめました。
実践的な対応策から治療のポイントまで、現場で役立つ情報が詰まった衝撃の書籍です。

さらに、コーヒーブレイクとして楽しみながら学びも得られるコラムも充実!
知識とともに、読み応えのある一冊となっています。

救急科・救急外来はもちろん、各科にまたがる治療が必要となるのもクマ外傷の特徴です。
形成外科、整形外科、さらには精神科のみなさまなどにもご一読を勧めます!
また、医学専門書ではありますが、自治体関係者の方々にも
今後の対策にお役立ていただけるものと自負しています。

おもな目次
序  文 6
本書をお読みいただくにあたって 10

第1章 なぜ今、クマなのか -クマと現代社会を取り巻く現況- 12
第2章 クマ外傷の特徴 18
第3章 クマ外傷による顔面外傷の実際 30
第4章 クマ外傷による四肢外傷の実際 42
第5章 クマ外傷による精神的問題 56
第6章 クマ外傷の予防対策 72

あとがき 87

コラム
・理解しておくべきツキノワグマの生態:食性、行動 17
・クマも興奮、人間も興奮 27
・海外のクマ外傷事情 28
・クマ外傷者の受け入れが決まった時に行うべき準備 36
・被害にあった本人がその場でできる対応 37
・救急隊員がその場でできる対応 38
・高度救急ではない医療現場に搬送された場合の対応 40
・冬眠穴 53
・漢方治療併用の意義 54
・飼いイヌは役立つか? 69
・他の大型動物(イノシシ・シカ・サル等)による外傷での注意点 70
・天敵の臭いによるクマよけ対策? 82
・子グマなら勝てるか? 84
・クマのパンチにアッパーカットはない 85

内容説明

秋田発、クマ外傷治療のすべて!身体と心に刻まれる深い傷への処置・支援を豊富な経験にもとづき、執筆陣が詳説。

目次

第1章 なぜ今、クマなのか―クマと現代社会を取り巻く現況―(星崎和彦)
第2章 クマ外傷の特徴(土田英臣)
第3章 クマ外傷による顔面外傷の実際(手塚崇文)
第4章 クマ外傷による四肢外傷の実際(白幡毅士)
第5章 クマ外傷による精神的問題(入中啓輔;竹島正浩)
第6章 クマ外傷の予防対策(中永士師明)

著者等紹介

中永士師明[ナカエハジメ]
1989年奈良県立医科大学医学部卒業。2015年~秋田大学大学院医学系研究科医学専攻病態制御医学系救急・集中治療医学講座教授。専門:日本救急医学会救急科専門医・指導医、日本集中治療医学会集中治療専門医、日本整形外科学会専門医、日本熱傷学会専門医、日本東洋医学会漢方専門医・指導医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

千本通り

11
90頁もない薄い本だが医学書ゆえか税込みで3960円もする。しかし、ツキノワグマによる外傷に特化した秋田大学医学部を中心とした執筆陣で構成されていて、今年出版された医学書としては注目されていた。 ニュースではクマに襲われた人は「命に別状はない」とあっさり終わるが、受傷部位の9割は顔面で、熊の鋭い爪で受傷するので外から見たら小さい傷でも深くやられていることが多い。上から乗っかられて顔面をガブッとやられると顔面中央部を眉間から両頬、上口唇にかけて一塊で食いちぎられる。 2025/06/27

100名山

7
なぜ今、クマなのか 熊と現代社会を取り巻く現状 クマ外傷の特徴 クマ外傷による顔面外傷の実際 クマ外傷による四肢外傷の実際 クマ外傷による精神的問題 クマ外傷の予防対策 以上は本書の目次です。 編著者  秋田大学大学院医学系研究科医学専攻 病態制御医学系救急・集中治療医学講座           教授 中永士師明 87頁で税込み3,960円の本ですが非常に参考になる本です。 報道では命に別状はないと記される熊による受傷事故ですが、人生が変わるほどの傷を残す実態が示されています。熊を正しく恐れる参考書です。2025/10/03

右衛門

5
千切れてしまった肉片も回収することによってここまで再建できるのか。すげー。ツキノワグマでこれ。いわんやヒグマをや。 2025/10/05

4
明らかに汚染された軟部組織であっても現場に落ちていたら持参する、再接着できうるから というのが形成外科マジですげ〜となった2025/10/11

ミミミ

4
クマこえー2025/10/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22593395
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品