読まれる・稼げるブログ術大全

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電書あり

読まれる・稼げるブログ術大全

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月20日 05時27分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 351p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784534058058
  • NDC分類 547.48
  • Cコード C0063

出版社内容情報

挫折せず、楽しくブログを継続させ、確実に成果につなげる11のコツ。

内容説明

はじめても9割が続かない…ブログを継続させ、成果につなげる10のポイント。

目次

ブログの「特性」を知っていると挫折しない!
ブログってなにを書けばいいの?
わかりやすい文章を書くためには?
1画面に見える文章は「少なく見せる」
ファンを増やすために大切なこと
「最強のSEO」とは?
過去記事は宝の山
ブログで稼ぐにはどんな方法があるの?
これってNG?「初心者失敗あるある」
継続するために知っておきたい6つの鉄則
「ブログで夢をかなえた」7人の声

著者等紹介

ヨス[ヨス]
1976年香川県丸亀市出身のプロブロガー。7年間のネットショップ運営を経てフリーランスWEB制作として独立するも、バセドウ病を患い入院。2013年2月、病院のベッドの上でブログ「ヨッセンス」を開始する。ブログは右肩上がりに成長し、月に100万回以上読まれ、ブログからの収益だけで生活できるようになる。ほかに、英語情報メディア「英語びより」の編集長

染谷昌利[ソメヤマサトシ]
1975年生まれ。株式会社MASH代表取締役。12年間の会社員時代からさまざまな副業に取り組み、2009年にインターネット集客や収益化の専門家として独立。現在はブログメディアの運営とともに、コミュニティ運営、書籍の執筆・プロデュース、企業や地方自治体のアドバイザー、講演活動など、複数の業務に取り組むパラレルワーカー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

よっち

44
ブログからの収益で生活しているプロブロガーの著者が、読まれる稼げるブログとは何かを書いた一冊。全体としてみると稼ぐノウハウ自体はさらっと書いてあるレベルで、ブログは日記ではなく情報発信ツールであること、ブログで何を書くべきか、書くべきでないのか、わかりやすい文章とはなにか、1画面に見える文章は少なく見せる、ファンを増やすために大切なこと、過去記事の活用方法、初心者失敗あるある、継続するために知っておきたい6つの鉄則など、ブログを書いていく上で続けていく上で大切なことが書いてあって、いい再確認になりました。2021/03/22

こも 零細企業営業

25
なかなかためになったが、、、 なんかブログをしてる自分が想像ができない。。2021/02/17

しん

18
ブログの書き方中心の本で、とても参考になる本でした。アフリエイトで稼ぐための本などは見かけますが、このような本はあまり多くないと感じました。「大全」なので、もちろん「稼ぐ」という観点からの内容もあるにはあるのですが、結局多くの方のためになる記事を書いて、多くの方に読んでいただいて収入につながるという考え方の本でした。読んで好かったと思える本でした。自分のブログも改善して行こうと決めました。2022/11/30

ショウジ

18
タイトルが大全となっているだけあって、ブログについて網羅的に書かれている一冊です。初めてブログを書く人には良い一冊だと思います。技術的な面はすぐに古くなってしまうので、ネットで新しい情報を得たほうが良いでしょう。2021/10/03

九曜紋

11
先に読んだ、いしかわゆきの「書く習慣」とは全く逆の視点から書かれた本。ブログをマネタイズするために、徹底的にSEO対策にこだわる。「ブログは日記ではなく『情報発信』ツールである」、という書き出しから始まる。曰く、・日記→机の引き出しに入れておいて自分しか読まないもの。・ブログ→ネットを使えば誰でもアクセスできるメディア。なるほど、ここまできちんと割り切った考えができないと、マネタイズなど叶うまい。ただ、できる、できないは別として挑戦してみる価値はありそう。2021/10/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16469660
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。