出版社内容情報
平成29年5月30日に施行される最新個人情報保護法について、わかりやすく解説します。
内容説明
改正個人情報保護法の重要ポイントとは?何が個人情報や要配慮個人情報に?取得、管理、利用、提供、開示…各場面での注意点とは?第三者提供時の確認、記録をやらなくてもよい場合は?匿名加工情報として利活用するためにはどうする?どのような罰則があるの?…個人情報についての実務上のルールを、基本からやさしく解説!政令・規則のほか、実務で重要な解釈指針等も解説。
目次
第1章 個人情報保護法の全体像
第2章 保護の対象となる個人情報等
第3章 個人情報取扱事業者等の義務
第4章 個人情報保護委員会による監督と認定個人情報保護団体制度
第5章 適用範囲
第6章 罰則
著者等紹介
辻畑泰喬[ツジハタヤスタカ]
弁護士(中島成総合法律事務所)、元消費者庁消費制度課課長補佐(個人情報保護推進室併任)、元内閣官房IT総合戦略室参事官補佐(パーソナルデータ関連制度担当室)併任。慶應義塾大学法学部法律学科卒、慶應義塾大学大学院法務研究科修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 酔っぱらいの歴史