• ポイントキャンペーン

ダイヤに輝く鉄おとめ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 208p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784533077579
  • NDC分類 686.36
  • Cコード C2065

内容説明

最前線ではたらく“鉄おとめ”大集合。

目次

JR東海名古屋運輸所(新幹線運転士)
JR東海大阪第二運輸所(新幹線車掌長)
JR西日本フードサービスネット(寝台特急トワイライトエクスプレスダイナープレヤデスアシスタントマネージャー)
JR九州(新幹線客室乗務員)
鉄道アイドル「木村裕子」
JR北海道旭川駅(駅員)
函館市電(運転士)
津軽鉄道(アテンダント)
秋田内陸縦貫鉄道(車掌)
IGRいわて銀河鉄道(運転士)〔ほか〕

著者等紹介

矢野直美[ヤノナオミ]
北海道札幌市生まれ。旅をしながら写真を撮り、文章を書く「フォトライター」。新聞や雑誌などでフォトエッセイの記事を担当するほか、さまざまなメディアに登場(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

nemuro

49
函館時代、2011年2月の土曜日「三省堂書店札幌店」での購入。「札幌到着の直後、なるべく買わないよう心して臨み厳選の2冊(もう1冊は『恋する日本語』)」。当時、札幌駅から徒歩圏内の駅及び大通周辺には書店が10軒ほど。滞在時間の大半を書店巡りに費やすことも多かった。「JTB時刻表」の2006年9月号~2010年3月号に掲載分。「2010年3月1日初版発行」。運転士・車掌・駅員・アテンダントなど全国の鉄道最前線で働く“鉄おとめ”が大集合。函館市電だけじゃなくどこかの鉄路で彼女たちと遭遇していたのかもしれない。2023/02/23

むつこ

36
鉄道の女性職員の進出に驚く。優しく温かい文章と会ってみたい気持ちが募る。まだまだ少ない分野で苦労も多いと思うがきっと子供たちの憧れる職業の一つになると思う。早く旅行がしたいし、この人たちの笑顔をみたい。2021/08/23

ユー

9
皆様、本当にプロフェッショナルですね。毎日が時間と緊張の戦い、休みの日は、自ら電車に乗って観光地へ行き、お手製の資料を作る。戦った分だけ、「やりがい」として返って来るから、続けられるのでしょうね。2019/06/06

kemuta

4
ふと目についたので読んで見ましたが、仕事へ取り組む姿勢がすごいなーと感心しました。男社会で苦労も多いのではないかと思うのですが、好きだからこそずっと続けていって欲しいと思いました。2010/10/12

Hugo_Kirara3500

2
続巻を期待したいです。2019/11/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/366119
  • ご注意事項

最近チェックした商品