個数:
  • ポイントキャンペーン

ひみつの本棚シリーズ
小鳥のさえずり事典―鳴き声の神秘と謎

  • ウェブストア専用在庫が2冊ございます。(2025年05月02日 00時14分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5変判/ページ数 138p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784766139327
  • NDC分類 488
  • Cコード C0070

内容説明

庭を訪れる鳥たちを観察するのはこの上ない楽しみです。美しい羽毛とそのかわいらしい動き、きれいな声のさえずり…日常の景色を彩る鳥たちは、日々あなたを魅了することでしょう。しゃべるウグイス、モリフクロウ、一心不乱に木をつつくアオゲラなど、この小さな本を開けば彼らの秘密が明らかになります。

目次

鳥のコミュニケーション(鳥の発声;鳥はどうやってさえずる?;なぜ鳥はさえずるの?;どんなときに鳥はさえずるの?;鳥のさえずりの識別)
さえずりの名人たち(庭の歌い手たち;庭に響くさえずり;ユニークな歌い手たち)
音楽家にインスピレーションを与える鳥たち(鳥と音楽の豊かなレパートリー;色褪せない鳥の魅力)

著者等紹介

上田恵介[ウエダケイスケ]
1950年大阪府生まれ。理学博士。動物生態学者。立教大学名誉教授。鳥類を中心とした動植物全般の進化生態学、行動生態学を専門とするかたわら、環境問題の研究にも取り組む。野鳥や自然に関する一般書の執筆、テレビ・ラジオ出演では、柔らかく、わかりやすい解説に定評がある。1963年の小学生の頃から、日本野鳥の会会員。2019年6月より日本野鳥の会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品