出版社内容情報
後日、記載。
目次
第1章 キルトはパターン(シンプルなパターンつなぎ;トラディショナルパターン ほか)
第2章 私のキルトテイスト(トラプントワーク;ヘデボワーク ほか)
第3章 さまざまな可能性に満ちたキルトワーク(テキスタイルづくり;見立て ほか)
Essay on Quilt works(人生の彩りを幸せにするキルトづくり;自ら掘らなければ清い水には出会えない ほか)
Basic&How to(基本図形の描き方と縫い方;おすすめの魅力的なシンプルパターン ほか)
著者等紹介
鷲沢玲子[ワシザワレイコ]
1970年代、日本におけるパッチワークキルト創成期より始め、1980年、東京都国立市に教室兼ショップ「キルトおぶはーと」を主宰。創作・指導に努める傍ら、多くの著者本で、キルトを普及する。1990年の『鷲沢玲子のキルトの世界』(婦人生活社)を始めに、多くの著者本を出版。展示会も1984年、銀座「新井画廊」にて第1回個展を開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。