目次
第1章 漬け物作りをする前に(「糠床の話」―僕はデリケートな糠床;漬け物のメカニズム―「浸透圧」を考える ほか)
第2章 漬け床・漬け汁の作り方(糠床―「生もの」「きれいなもの」「おいしいもの」だから清潔にして、マメに手入れをしよう;味噌床―添加物や調味料の入っていない「純粋」な味噌を使う ほか)
第3章 身近な素材でかんたん漬け物(大根;白菜 ほか)
第4章 ちょっと変わり漬け物(オリーブ;ハーブオイル ほか)
著者等紹介
浜谷直樹[ハマタニナオキ]
1961年、東京都出身。百貨店外食部門に入り、のちに日本料理を中心に、中華・フレンチ・イタリアンと多くの分野に取り組みつつ数々の出店にたずさわる。料理人としての独自の視点と実践に基づいた食品・料理・飲食コンサルティング、個人向け料理レッスン、そして食品・飲食・料理に関するデザイン・DTP・WEB等の企画・制作まで総合的に手がける。昭和63年に独立、家庭料理「旬」を営む。その後、有限会社大直を設立。「味工房 直」(外苑)を主宰した後、「味工房 直 青山料理スタジオ」を開設
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 西洋文化のあゆみ