目次
第1章 防災上問題となる地盤の改変
第2章 防災に有効な地盤開発
第3章 防災上問題となる地下水の挙動
第4章 防災上必要な地下水開発
第5章 環境に悪い地盤開発
第6章 環境をよくする地盤技術
第7章 環境に悪影響を与える地下水開発
第8章 環境に配慮した地下水開発
著者等紹介
戟忠希[ホコタダキ]
技術士(応用理学部門、総合技術監理部門)、APEC ENGINEER(Civil,Structual)、環境計量士、一級土木施行管理技士。S29年生まれ、大阪府出身、大阪市立大学理学部卒業。株式会社HOKOネットワーク代表取締役社長、特定非営利活動法人地盤・地下水環境NET専務理事、一般社団法人知財経営ネットワーク理事
稲荷誠[イナリマコト]
技術士(建設部門・環境部門)、防災士。S51年生まれ、奈良県出身、京都大学大学院工学研究科環境地球工学専攻修士修了。いなりコンサルティングオフィス代表、一般社団法人知財経営ネットワーク理事、特定非営利活動法人地盤・地下水環境NET会員。民間調査機関、大手建設コンサルタントにおいて、官公庁関連の技術/社会調査及びコンサルティング業務を多数経験。その後、個人事務所を設立し、環境計画や防災対策に関するコンサルティングを展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。