おもしろ話で理解する電気工学入門

おもしろ話で理解する電気工学入門

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 214p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784526049880
  • NDC分類 540
  • Cコード C3054

内容説明

本書は電気工学の理論は半分ほどの量として前半にまとめ、後半は実際のモノづくりの現場のエピソードを交えて具体的な事象を説明しながら、電気の知識が得られるようにした。

目次

第1章 電磁気とは何だろうか
第2章 電気回路要素
第3章 電気回路
第4章 電気機器とその応用
第5章 パワーエレクトロニクスへの応用
第6章 なるほど!設計実学

著者等紹介

市村憲治[イチムラケンジ]
昭和39年熊本大学工学部電気工学科卒業。昭和39年株式会社東芝入社、パワーエレクトロニクス開発・設計担当。昭和50年八代工業高等専門学校助教授のち教授。平成5年熊本県立大学総合管理学部教授

神崎孝政[カンザキタカマサ]
昭和41年九州大学大学院工学研究科修了。昭和41年株式会社東芝入社、パワーエレクトロニクス関連研究開発で要職を歴任。平成8年熊本県立技術短期大学校情報技術科教授(平成14年6月まで)

津曲隆[ツマガリタカシ]
昭和58年豊橋技術科学大学大学院工学研究科修了。昭和58年都城工業高等専門学校助手のち講師、助教授。平成6年熊本県立大学総合管理学部助教授。工学博士
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たぬき

1
面白ばなしを作るのは難しいものです2012/06/20

ところてん

0
電磁気の基礎から実際の設計のマル秘話まで書かれています。理系の本にしては説明が多く、わかりやすかったです。この本はシリーズになっていて、機械工学や材料工学の本もあるようです。そちらも読んでみたいなと思いました。面白かったです。2013/08/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1107856
  • ご注意事項

最近チェックした商品