- ホーム
- > 和書
- > 就職・資格
- > 資格・検定
- > インテリアコーディネーター
出版社内容情報
Ⅰ販売編
第1章 インテリア販売 2
マーケティング・コンセプト 2
マーケティング活動 3
製品化計画 5
商標(ブランド) 6
価格政策 7
チャネル(経路)政策 9
販売促進政策 11
セールスプロモーション 12
マーチャンダイジング 14
第2章 情 報 16
情 報 16
マーケティングリサーチ 17
統計グラフ・チャート 18
POS・EOS 20
ニューメディア 22
CAD・CG 23
コンピュータ処理 25
第3章 コンサルティングと販売実務 27
コンサルティング 27
購買心理と行動 27
消費者信用 30
販売事務 32
販売計数 33
損益収支 35
棚 卸 38
小売業の形態 39
第4章 消費者関連法規 42
消費者行政 42
危害防止に関する法規 45
規格および品質表示に関する法規 46
契約の適正化に関する法規 48
独占禁止法および関連法規 51
民法と契約 53
責 任 55
表示マークと制度 56
第5章 家 具 60
家具の種類 60
和家具 63
家具の構造 64
家具の継手と仕口 67
椅 子 69
木質材料 71
合成樹脂[plastic:プラスチック] 73
家具金物 75
家具の塗装 77
漆塗の種類 78
金属家具の塗装・メッキ 79
第6章 照明器具 81
照明の単位・用語 81
照明器具の種類 82
ランプの種類 85
代表的照明器具 88
第7章 内装仕上材 90
木質系床材 90
プラスチック系床材 91
タイル 91
カーペットの種類 93
カーペットのテクスチャー 95
カーペットの繊維 97
カーペットの施工 98
壁紙の種類 99
壁紙の施工 100
吹付仕上げ 101
内装用合板・ボード類 102
第8章 建具と造作部品 104
戸建具 104
障子・襖 104
窓製品 105
建具金物 107
板ガラス 109
鏡・装飾ガラス 110
第9章 ウィンドトリートメント 112
カーテンの種類 112
カーテンの製織 113
カーテンの繊維 114
カーテン生地加工 116
ブラインド・スクリーンの種類 118
ローマンシェード[Roman shade] 120
カーテンのスタイル 122
第10章 住宅設備機器 124
台所設備機器 124
高齢者・身障者向けの設備機器 128
第11章 インテリア・エクステリアエレメント 130
ホームリネン 130
日本の陶磁器 131
漆 器 132
アートワーク・インテリアグリーン 133
エクステリアエレメント 134
第12章 ユニバーサルデザイン 136
ユニバーサルデザイン 136
空間別インテリア 137
高齢者・身障者向け補助用品 139
II技術編
第1章 住宅政策 144
住宅政策 144
第2章 インテリアの歴史 146
【日本の建築・インテリア史】 146
神社建築 146
寝殿造 146
書院造 149
数寄屋造 150
民家造 151
近代の住宅様式 152
【西洋のインテリア史】 153
古 代 153
中 世 154
近 世 155
近代のデザイン運動 161
現代のデザイン 165
第3章 人間工学 168
人間工学 168
動作・行動特性 170
椅子の人間工学 171
第4章 インテリア計画 173
生活空間 173
モジュラーコーディネーション 174
第5章 空間構成と造形 176
形態と錯視 176
造形美の原理 178
色彩の基礎 181
配色と調和 186
色彩計画 188
第6章 建築構造 189
木造構造 189
鉄筋コンクリート構造 190
鉄骨構造 191
鉄骨鉄筋コンクリート構造 192
補強コンクリートブロック構造 192
プレハブ構造 192
第7章 インテリア構法 194
床構法 194
壁構法 194
天井構法 195
造 作 196
階 段 197
インテリア構成材 198
第8章 インテリア材料 200
木 材 200
コンクリート 201
鋼 材 203
特殊機能材料 204
複合新素材 206
第9章 環境工学 208
熱 208
湿 度 209
換気・通風 211
音環境 212
光環境 214
第10章 建築設備 215
暖房設備・冷房設備 215
空調設備 217
排気設備 220
給水設備 221
給湯設備 222
衛生設備・排水設備 223
電気設備 226
省エネルギーシステム 227
第11章 インテリア関連法規 229
建築基準法 229
建築士法 234
消防法 234
電気・ガス関連法規 236
その他の関連法規 238
第12章 表現技法 239
インテリアの図面 239
透視図・図法 244
用語索引 247
内容説明
1次試験の教科内容をダイジェストにまとめた実践的な受験参考書。
目次
1 販売編(インテリア販売;情報;コンサルティングと販売実務;消費者関連法規 ほか)
2 技術編(住宅政策;インテリアの歴史;人間工学;インテリア計画 ほか)
著者等紹介
大広保行[オオヒロヤスユキ]
現、五島育英会・東横学園女子短期大学教授。経歴は(株)小田急百貨店インテリア部デザイン課長、(社)日本インテリアデザイナー協会会員、(学)インテリア学会評議委員、(社)消費者関連専門家会議特別会員、(社)インテリア産業協会人材育成委員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。