放射線科エキスパートナーシング (改訂第2版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 285p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784524238019
  • NDC分類 492.9
  • Cコード C3047

出版社内容情報

《内容》 放射線診療の最新の知見と看護の実際を一冊にまとめた好評書.放射線看護に必要な医学的知識を,この10年の進歩をふまえ,IVRなど看護上重要な項目を中心に大幅に改訂,それに伴う看護実践をわかりやすく簡潔に記した.放射線科ナースの自己研修の書として,また外来・病棟・治療室で必要に応じてひもとくガイドブックとして必携の一冊.    

《目次》
【主要目次】
第1章 放射線医学の変遷と最近の動向
第2章 放射線看護の基本
第3章 放射線の種類と性質
第4章 放射線の人体への影響と防護および健康管理
第5章 放射線診断と看護
 1.造影剤の問題
 2.一般撮影と看護
 3.血管造影と看護
 4.その他の造影検査と看護
    消化管造影/尿路造影/胆道造影/脊髄腔造影
第6章 超音波検査と看護
第7章 CTと看護
第8章 MRIと看護
第9章 核医学検査と看護
第10章 インターベンショナルラジオロジー(IVR)と看護
 1.IVRとは
 2.血管系のIVRと看護
  2-1.脳脊髄の血管造影
  2-2.脳脊髄のIVR
  2-3.肝細胞癌の動脈塞栓術
  2-4.泌尿・生殖器の塞栓術
  2-5.出血に対する動脈塞栓術
  2-6.動注療法
  2-7.リザーバーによる治療
  2-8.経皮的血管形成術(PTA)
  2-9.経皮的経肝門脈塞栓術(PTPE)
  2-10.血管内異物除去,下大静脈フィルター
 3.非血管系のIVRと看護
  3-1.経皮経肝胆管ドレナージ,経皮経肝胆嚢ドレナージ
  3-2.膿瘍・嚢胞穿刺ドレナージ
  3-3.経皮的穿刺・生検
  3-4.経皮的局所療法
  3-5.体外衝撃波結石破砕術(ESWL)
 4.メタリックステントを用いたIVRと看護
第11章 放射線治療と看護
 1.一般的照射と看護
 2.定位照射と看護
 3.集学的治療と看護
第12章 密封および非密封線源による治療と看護
 1.密封小線源治療と看護
 2.非密封放射性同意元素による治療と看護
 3.放射線治療病棟の安全管理
第13章 放射線看護と情報システム
付録:各種オリエンテーション用紙,病棟使用の手引き

最近チェックした商品