不透明時代を勝ち抜く予算管理ガイドブック (第2版)

個数:
  • ポイントキャンペーン

不透明時代を勝ち抜く予算管理ガイドブック (第2版)

  • 芳野 剛史【著】
  • 価格 ¥3,190(本体¥2,900)
  • 中央経済社(2023/11発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 58pt
  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文の場合にはお取り寄せとなり1~3週間程度かかります。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 252p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784502479618
  • NDC分類 336.86
  • Cコード C3034

出版社内容情報

2012年出版のロングセラー本を大幅にアップデートして改訂改題。不透明な経営環境に対応する考え方や、ポイントを解説。実例をもとにしたケーススタディも数多く収録。

内容説明

予算管理は1920年代に米国のデュポンやGMなどの大手メーカーにおいて、コストとキャッシュ・フローを管理するための手法として活用され始めた。その歴史はおよそ100年にもなるが、基本的な手法はこれまでほとんど変わっていない。一方で、企業を取り巻く経営環境はこの数年で不透明さを増し、経営の舵取りも難しくなってきているため、変化に対応した予算管理が求められてきている。本書は、前半部分で予算管理の基本を解説し、後半部分で最新の予算管理手法や環境変化への対応法を解説している。著者の経験や予算管理担当者へのヒアリングを基にした多くの事例が盛り込まれているため、不透明な時代を勝ち抜く「予算管理」のヒントが豊富に盛り込まれている。本書の改訂にあたっては、KPIマネジメントを整理、詳述するとともに、OKR、OODAループなどの関連する管理手法について、予算との関連性も含めて加筆し、大幅にアップデートしている。

目次

第1章 予算管理に関わる経営環境の変化
第2章 予算管理の概要
第3章 予算編成プロセス
第4章 予算統制プロセス
第5章 予算管理の高度化
第6章 予算管理の効率化
第7章 環境変化に対応した予算管理
第8章 KPIマネジメント
第9章 予算達成のための課題と対応

著者等紹介

芳野剛史[ヨシノツヨシ]
グッドフィールドコンサルティング代表。PwCコンサルティング戦略グループディレクター、デロイトトーマツコンサルティング執行役員パートナーを経て現職。経営管理、予算管理、業績評価マネジメント、事業戦略、海外ビジネス進出、組織戦略等の戦略/ビジネスコンサルティングに20年以上にわたり従事。米ペース大学経営大学院修士課程修了(MBA)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

fuzziiko

1
うーん。改訂とのことでの読み込んでみたものの、一部加筆修正された程度で目新しいトピックはそれほど見られなかった。それでも予算管理の基礎知識を知るにはコンパクトにまとまっていてよく出来ている。☆4つ2024/05/27

BOOK READ Kame Papers

0
予算管理、予算設定、KPIマネジメント等マネジメント業務全般が網羅的に書かれた一冊。ここまで予算について詳しく書かれている本は珍しいと思う。KPIマネジメントとプロセス管理は仕事にも生かしていきたい。 2025/01/13

アバンセ

0
計画立案・毎月の予実進捗管理にいまひとつ閉塞感を感じていたので購入。自社で既に実施したいるところはあらためて言語化されたものを読むことで理解が深まりました。8章のKPIマネジメント、9章な課題と対応の2つの章がまさにやらないといけないことでやれていないことだったので、なんとか少しでも実務に取り入れていきたいです。結果管理からプロセス管理へ。★★★★☆2024/06/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21659082
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品