監査基準論 (第2版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 412p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784502455001
  • NDC分類 336.97
  • Cコード C3034

内容説明

財務諸表監査はどう変化しているのか!?監査基準、四半期レビュー基準、内部統制基準を網羅し、クラリティ対応の新監査基準委員会報告書等を完全フォローして徹底解説(平成24年3月末現在)。公認会計士試験対策にも最適の1冊。

目次

第1部 財務諸表監査のフレームワーク(財務諸表監査の基礎概念;監査の目的;金融商品取引法監査制度;会社法監査制度;監査基準;監査人;監査人の職業倫理;不正・誤謬と違法行為)
第2部 監査の計画と実施(リスク・アプローチと監査上の重要性;内部統制の構造;監査計画;監査手続;監査の実施(1)―基本概念
監査の実施(2)―立証活動
品質管理、品質管理レビュー、モニタリング)
第3部 監査結果の報告と将来の業務(継続企業の前提;監査意見と監査報告書;経営者確認書;四半期レビュー;将来の業務の展開―保証業務;期待ギャップ縮小のための方策)

著者等紹介

長吉眞一[ナガヨシシンイチ]
昭和25年大分県生まれ。昭和55年明治大学大学院商学研究科博士後期課程単位取得中退。大手の監査法人に勤務し、大企業の監査業務に従事。平成11年九州大学経済学部助教授。平成14年立正大学経営学部教授。平成17年明治大学大学院会計専門職研究科教授(現任)。昭和58年公認会計士登録。平成17年博士(商学)学位を取得。平成18年公認会計士試験試験委員(平成20年まで)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品