こちらの商品には新版があります。
内容説明
組織の中で、人が幸福感や充実感を持って生きていくためのヒントを学ぶ。組織と人との関わりや、組織における人間行動について、基本的な知識を体系的かつ平易に解説した入門書の決定版!組織行動論を学ぶためのトピックを現代的な話題で提供。
目次
組織行動論への招待
モチベーション
組織コミットメント
キャリア・マネジメント
組織市民行動
組織ストレス
チーム・マネジメント
リーダーシップ
コミュニケーション
組織文化
組織変革
組織的公正
ダイバーシティ・マネジメント
プロフェッショナル・マネジメント
著者等紹介
開本浩矢[ヒラキモトヒロヤ]
1969年広島県生まれ。1991年大阪大学経済学部卒業。1993年神戸大学大学院経営学研究科博士課程前期課程修了。兵庫県立大学経営学部教授、博士(経営学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
KAZOO
34
組織行動論とはかいていますが、個人が組織の中での行動をいかにして決定していくか経営あるいは経済行動論のような内容です。この題名だと組織が行動するようなイメージですがそうではなくあくまで組織の中での人間の行動をいかなることで理論付けるのかという本であると思いました。面白い観点だと思うのですが、枠組みの説明が多いようでもう少し具体的な例があればさらにわかりやすい感じがします。2015/03/10
有無
1
とてもわかりやすい。ただ、網羅されているだけなので、これだけでは何もならない。まず、もやっとした状態を作って、細かい部分を他の本でつめていくのがよさそう。2011/06/15
茶臼
1
組織行動論についての入門書としてはわかりやすく網羅的だと思う。だがそれでもしんどい。2010/06/28
-
- 和書
- 第4次産業革命と社会教育
-
- 和書
- スパイク・リーの軌跡