• ポイントキャンペーン

国際標準と戦略提携―新しい経営パラダイムを求めて

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 267p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784502359538
  • NDC分類 335.5
  • Cコード C3034

出版社内容情報

大競争時代における企業の戦略行動のなかで「国際標準の形成」に焦点をあて、デファクト(事実上の)・デジュリ(公的な)標準の2方向から競争行動を解明

内容説明

「戦略提携による国際標準構築の動きが何らかの新しい経営パラダイムを創出する」という問題意識から、国際標準をデファクト(事実上の)標準とデジュリ(公的な)標準の2つに分けて、多国籍企業の競争行動の解明を試みた。

目次

第1部 競争戦略と戦略提携(多国籍企業の競争戦略;海外進出行動と提携の変質;戦略提携と国際標準化 ほか)
第2部 デファクト標準(デファクト標準とは;市場競争を通ずるデファクト標準;新たなデファクト標準の出現 ほか)
第3部 デジュリ標準(デジュリ標準の概要;デジュリ標準の実態;戦略提携とデジュリ標準 ほか)

著者等紹介

竹田志郎[タケダシロウ]
1934年東京都に生まれる。明治大学大学院商学研究科修士課程修了(商学修士)。貿易研修センター(IIST)助教授、大東文化大学経済学部教授、横浜国立大学経営学部教授を経て、現在日本大学国際関係学部教授、横浜国立大学名誉教授

内田康郎[ウチダヤスロウ]
1966年千葉県に生まれる。横浜国立大学大学院国際開発研究科博士課程後期修了。博士(学術)。東京都民銀行勤務を経て、現在富山大学経済学部助教授

梶浦雅己[カジウラマサミ]
1954年愛知県に生まれる。横浜国立大学大学院国際開発研究科博士課程後期修了。博士(学術)。ハウス食品、ネスレ日本などの勤務を経て、現在愛知学院大学商学部助教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品