社内規程立案の手引き

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 166p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784502312212
  • NDC分類 336.38
  • Cコード C3032

内容説明

担当者の悩みを解決する基本テキスト。社内規程の基礎知識(意義、体系、構造、効力)から、立案上の留意点、条文の書き方、用字・用語のルールを全80個のQ&Aで解説。

目次

基礎編(社内規程の意義;社内規程の体系;社内規程の構造;社内規程の効力)
実践編(社内規程の運営;立案の方式及び留意点;規程全体の書き方;条文の書き方;用字;用語)

著者等紹介

外山秀行[トヤマヒデユキ]
1975(昭和50)年東京大学法学部を卒業後、大蔵省に入省。2012(平成24)年退官。その間、内閣法制局に通算14年間勤務(’05(平成17)年第四部長、’06(平成18)年第三部長など)。退官後、東京大学公共政策大学院客員教授(法令実務に関する講座を担当)。2019(令和元)年5月現在、弁護士、国際石油開発帝石(株)監査役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

naznyan

0
内容的には悪くないと思うけど、書籍の形をなしていない。こういうのって出版社サイドの能力不足なのかなあ。2019/07/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14106465
  • ご注意事項

最近チェックした商品