内容説明
赤字製造業の社長に指名されたら、何をやるか?やるべき事は山ほどあるが、社長自らが率先して取り組まなくてはならない「管理会計」「キャッシュ・フロー」「組織」の3つを最重要のテーマとしてとりあげる。
目次
第1部 戦略のための会計ツール「管理会計」(2つの会計―管理会計と財務会計;製造業は、管理会計で勝敗が決まる;予算編成の優劣が勝負を決める;会計のイロハ;身近にある管理会計)
第2部 キャッシュ・フロー経営(キャッシュ・フロー経営について;経営におけるキャッシュ・フローの色付け;営業キャッシュ・フローの最大化とは何か?;企業の成長に合わせたキャッシュ・フローのプロセス;営業キャッシュ・フロー増加のために;キャッシュ・フロー・マネジメント;長期のキャッシュ・フロー・マネジメント;キャッシュ・フロー計算書の分析指標)
第3部 グループ企業の組織(企業組織の形態;戦略分社と子会社の新たな展開;企業グループに関する税制)
著者等紹介
多田敏夫[タダトシオ]
公認会計士。(株)TTパートナーズ代表取締役社長。太陽グラントソントン(株)特別顧問。慶應義塾大学経済学部卒業。日本石油化学株式会社(現・JXグループ)入社。同社取締役社長室長、常務取締役(経営企画・財務・経理)を経て太陽ASGグループへ。太陽ASG(現・太陽)有限責任監査法人元顧問(元会長・代表社員)。石油化学工業協会財務委員長、通産省(現・経済産業省)産業構造審議会産業資金部会委員などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 日本における栄養社会史
-
- 和書
- 量子力学の数学的基礎