内容説明
民法改正要綱案に向けた議論・平成26年会社法改正のポイントも理解できる法務30講。1冊で、管理職の“必須スキル”が身につく!法制定・改正の流れ年表付き。
目次
第1部 分析編―LSMAP視点のビジネス法務(「ビジネス法務」の学び方;方法論;LSMAP3+1の法律関係)
第2部 学習編―ビジネス法務30講(LSMAP 1st:取引関係;LSMAP 2nd:内部関係;LSMAP 3rd:外部関係;LSMAP Plus 1:公的関係)
巻末資料(法制定・改正の流れ;訴訟・調査関連資料)
著者等紹介
大久保紀彦[オオクボノリヒコ]
1960年生まれ。東京大学法学部卒業。The Fletcher School of Law and Diplomacy(Tufts University,Harvard University.共同創立)修了(Master of Arts)。日本電信電話公社、NTT、NTT東日本において契約約款・経営戦略・国際事業者間契約・企業法務等に携わり、2014年4月より、ノースアジア大学経済学部准教授(民法)。日本私法学会会員
平本正則[ヒラモトマサノリ]
1949年生まれ。明治大学法学部卒業。一貫して、企業経営コンサルティング、法務・危機管理研修・セミナーに携わり、現在、株式会社ワールド・ヒューマン・リソーシス取締役副社長・法務本部長・主席研究員。文化ファッション大学院大学非常勤講師(ビジネス法務)。日本ナレッジマネジメント学会リスク・マネジメント研究部会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。