わかりやすい機械教室<br> 材料力学考え方解き方 (第4版)

個数:

わかりやすい機械教室
材料力学考え方解き方 (第4版)

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月25日 19時20分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 249p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784501418502
  • NDC分類 501.32
  • Cコード C3053

目次

第1章 応力とひずみ
第2章 弾性エネルギー
第3章 曲げ
第4章 はりの強さ
第5章 ねじり
第6章 組合せ応力
第7章 座屈

著者等紹介

萩原國雄[ハギワラクニオ]
千葉工業大学工業経営学科卒業(1963年)。職歴:都立墨田工業高等学校教諭。都立足立工業高等学校教諭。都立蔵前工業高等学校教諭。都立墨田工業高等学校教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アドソ

6
第4版まで出ているということは、この分野では結構な名著なのかもしれない。行列やテンソルでの記法を徹底的に排除しているので、頑張れば高校生でも理解できそう。と思ったら、著者は工業高校の先生でした。どうやら材料力学と銘打っている本は、応力と破壊に興味が集中していて、振動にはほとんど触れられていない。材料の振動が知りたいんだけどなあ。2020/01/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1080140
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品