出版社内容情報
原をかけるチーター、えものにおそいかかるライオン、
ぱたぱたと耳をゆらすゾウ。
角度をかえると絵が動く「レンチキュラー」を進化させた
「フォティキュラー」技術で、動物たちが生き生きと動き出します。
動物の特徴を知りながら、サファリを体感。
さぁ、動物たちの世界へ出かけよう!
内容説明
草原をかけるチーター、えものにおそいかかるライオン、ぱたぱたと耳をゆらすゾウ―本を開くと、動物たちが生き生きと動き出す!PHOTICULAR技術で、動物たちの動きを本の中に再現した、新感覚のしかけえほん。対象年齢3歳以上。
1 ~ 1件/全1件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
小梅
96
子供向けに作られた本ではないような気がするが、大人も子供もまるで本当に走ってるように見える動物に目を見張るだろう。テレビで紹介されていたのを見て即注文したのですが、このような技術はもっと進んでほしいと思います。 2023.10.10「マツコの知らない世界」で紹介されました。2014/09/17
yomineko@ヴィタリにゃん
59
読み友様からのご紹介本です📚これは!!!本当に凄い!!!どうなっているのかと何度も何度も確かめた。フォティキュラーという技術らしい。動く!!!動く動く動く!とまるで子どもの様に嬉しかった😊海バージョンもあるみたいです。何人もの人が借り、また何度も読み返したらしくボロボロになってますwww2023/05/18
パフちゃん@かのん変更
39
絵本なのに動いて見えるしかけ絵本。w(゜o゜)w 2014/08/07
Lwsika
15
読友さんからいただいた、しかけ絵本。2歳10ヶ月の息子が、本当に走っているように見える躍動感溢れる動物にスゴいねぇと言いながら何度も動かして楽しんでいる。8ヶ月の娘も兄が動かすと気になる様子だが、こちらは見るよりも、まだハミハミしてみたい様子(笑)印刷技術も進化したなぁとただただ感心。2017/02/27
anne@灯れ松明の火
14
美術館見本。動物たちが動いているように見える。ちょっと動きが妙なところもあるが(笑)、面白い。2015/02/11