目次
第1部 内科学総論(内科概論;循環器疾患;腎疾患、水電解質代謝;呼吸器疾患;消化管疾患;肝・胆・膵疾患;血液・造血器疾患;代謝性疾患;内分泌疾患;感染症、寄生虫疾患;中毒性疾患;神経疾患;膠原病)
第2部 内科学各論(循環器疾患;腎臓・泌尿器疾患;呼吸器疾患;消化管疾患;肝・胆・膵疾患;代謝性疾患;内分泌疾患;感染症、寄生虫疾患自己免疫疾患(膠原病)
血液疾患
神経疾患
中毒性疾患)
著者等紹介
北村諭[キタムラサトシ]
1961年東京大学医学部卒業。2019年~現在、小山厚生病院呼吸器内科勤務。学会会長:第18回日本呼吸器内視鏡学会総会会長(1995年)。第15回日本サルコイドーシス学会総会会長(1995年)。第36回日本呼吸器学会総会会長(1996年)。第17回日本炎症・再生医学学会会長(1996年)。第74回日本結核病学会総会会長(1999年)。第50回日本アレルギー学会総会会長(2000年)。専門医:日本呼吸器学会専門医・指導医。日本アレルギー学会専門医。気管支鏡専門医・指導医。日本内科学会認定医。日本禁煙学会専門医。日本結核病学会指導医。専門領域:急性肺損傷の病態と治療、アレルギー性肺疾患(気管支喘息など)、間質性肺疾患、肺癌の診断と治療、画像診断、気管支鏡、胸腔鏡、禁煙治療、COPDの病態と治療サルコイドーシスの診断と治療
坂東政司[バンドウマサシ]
1989年自治医科大学医学部卒業。徳島大学医学部第三内科初期研修。2020年自治医科大学附属病院臨床研究・治験推進部部長。学会活動:日本内科学会認定医・指導医。日本呼吸器学会専門医・指導医・代議員。日本呼吸器内視鏡学会専門医・指導医。厚生労働科学研究難治性疾患克服研究事業びまん性肺疾患に関する調査研究班研究分担者。厚生労働科学研究難治性疾患克服研究事業難治性血管炎に関する調査研究班研究分担者
川村肇[カワムラハジメ]
1977年新潟大学医学部卒業。1988年川村内科医院院長。学会活動:日本内科学会内科専門医。日本リウマチ学会リウマチ専門医。米国内科学会フェロー。米国免疫学会会員。米国家庭医学会会員
西村芳興[ニシムラヨシオキ]
2000年山梨医科大学医学部卒。2015年新小山市民病院循環器内科。学会活動:日本内科学会総合内科専門医。日本循環器学会循環器専門医。日本超音波医学会超音波専門医
倉科智行[クラシナトモユキ]
2002年東北大学医学部卒業。2018年自治医科大学看護学部看護基礎科学准教授。学会活動:日本内科学会認定内科医・総合内科専門医。日本内分泌学会内分泌代謝専門医・指導医・評議員。日本糖尿病学会糖尿病専門医・指導医。日本動脈硬化学会
中島広大[ナカジマヒロトモ]
2016年久留米大学医学部卒業。2020年自治医科大学内科学講座血液学部門臨床助教。学会活動:日本内科学会専門医。日本血液学会。日本輸血・細胞治療学会。日本血栓止血学会(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。