内容説明
「十五年戦争期」における日本及び中国の文壇状況に関する日中共同研究。
目次
第1部 総合編―戦時下の文壇(文学とナショナリズム―十五年戦争と日本及び中国の文壇;在華日本反戦文学論)
第2部 概説編―戦争文学と淪陥区文学(日中十五年戦争下の文学への一視点;東北淪陥時期の文学概述;新小説の芸術的特色と審美的価値;東北淪陥期のハルピン文壇)
第3部 作家編―日本と中国(戦時下の永井荷風―『断腸亭日乗』の十五年;蕭紅の文学観と「抗日」問題―『生死の場』を中心に;周作人の是非を論ず;抗戦のための作劇術―馬健〓戯曲小論)
第4部 中日文学交流編(抗日戦争期の中国における日本文学の翻訳;抗日戦争期の中日文学関係)
第5部 シンポジウム編(比較文学の視野で日中共同研究;記念講演「日中十五年戦争と文学」)
第6部 資料編(東北作家の横顔;「在満」朝鮮族の詩;国民政府と盧溝橋事件;東北現代文学研究概況)
東北作家と淪陥意識―あとがきに代えて