- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > 仕事の技術
- > 話し方・コミュニケーション
内容説明
アナウンサーが「感じがよい」「仕事ができる」と思われるポイントは声と話し方。それは、発声と話し方のトレーニングを積んで、知的で好かれる印象をつくっているからです。誰でも簡単にできる、毎朝たった1分のトレーニングを続けて“理想の自分”に近づこう!コミュニケーションに自信が持てる「ビジネスシーン別会話テクニック」も掲載。
目次
はじめに 感じがよくて仕事ができる女性になろう
1章 アナウンサーに学ぶ仕事ができる女性の話し方
2章 ビジネスで好感を持たれる声になろう
3章 朝1分のトレーニングで仕事ができる女性になれる!
4章 「一緒に仕事をしたい」女性になる会話テクニック
5章 仕事ができる女性のビジネスシーン別会話テクニック27(社内コミュニケーション編;社外コミュニケーション編;来客編;宴会編)
おわりに「話し方」を磨いて自信を持ちましょう
著者等紹介
橋本美穂[ハシモトミホ]
フリーアナウンサー。ミップ・ステーション代表取締役。短大卒業後、トヨタ自動車株式会社に3年間勤務。退社後、名古屋の人気FM局ZIP‐FMのオーディションに合格。現在はニュース&ウェザーを担当する。また、難関の気象予報士試験に合格し、ZIP‐FMの名物パーソナリティ、ジェイムス・ヘイブンスと面白おかしく天気を伝える「KNOW・KEY!」のコーナーを担当し人気を博す。また2005年にアナウンスオフィス(有)ミップ・ステーションを設立し、現在はアナウンサーやレポーターなど約20名のタレント、50人以上の研修生をかかえ、地区NO.1のアナウンス事務所を目指して教育に力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ルル
うめぼし
青屋
なっちょん
Twin*
-
- 和書
- すべては消えゆく