出版社内容情報
「ふぁ~」と大あくびした、いちごのあかちゃん。
クッションの上で、「ごろん ごろごろ ひとやすみ」。
ふふふふふって、とっても気持ちよさそう。
バナナの父さんはソファーで、るるるるる。
じゃがいものきょうだいは座椅子で、ぽぽぽぽぽ。
みんな好きなところで“ごろん ごろごろ”して、にっこり笑顔に。
みかんの母さんと父さん、きんかんの子どもたちはどこで“ごろん ごろごろ”するのかな?
読んでいるとなんだかほっとして、心がほんわかする一冊。
おやすみ前にもぴったり!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
anne@灯れ松明の火
24
新着棚で。おはなし会で読んだ。野菜や果物が、大きなあくびをして、ごろんごろごろ♪ 気持ちよさそう~。冬ならではのものが出てくるので、読むのは冬に。読後、手遊び「やさいさん」。2023/12/12
ゆりこ
14
図書館本。同シリーズはずっと読んでいて、娘も大好き。じゃがいものきょうだいが、座布団の上でごろごろするところがお気に入りみたい(座布団の色を赤!青!と指差している)。みかんの親子が色鮮やかで可愛い。フウセンガムのオレンジ味を思い出してしまう。2024/02/25
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
11
お家に帰ってごろーん!気持ちいいですよね。野菜や果物だってごろんしたいんです。あれ?みんなのクッションや毛布、こたつ布団の柄が野菜やくだものたちの葉っぱの柄になってるわ!2023/12/08
遠い日
5
おうちでごろごろ、くつろぐ時間はだいじです。心も体も、思い切りのびのびさせて、大あくびでひと休み。ほっとできる場所って大切なものです。果物や野菜たちが大きなお口であくびする姿についついつられてわたしもあくび。2024/01/15
さき
4
【2歳11ヶ月】【6歳10ヶ月】本当にかわいいこのシリーズ。読んでるとこちらまであくびがしたくなってくる。リアクションが薄くなってきた息子、そろそろ赤ちゃん絵本は卒業かも?2024/07/18