出版社内容情報
十五夜のまんげつの日、おつきみこびとがおつきみだんごを作りはじめると、みんなが手伝いに……。 SLA選定/中央児童福祉審議会推薦
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yomineko@ヴィタリにゃん
53
このシリーズ大好きです😊小人さん、すすきの中にお餅つきセットを発見!みんなでせっせとお団子を作ったけど14個で、1個足りない。すると、うさぎさんが1個くれて無事15個に。お礼に赤いリボンを耳に付けてあげて、うさぎさんは月へ帰って行きました🐰🌕2024/10/02
ぶんこ
31
お月見をしようと準備するおつきみこびとさん。お米を石臼で挽くことから始める本格派!栗、茄子、きゅうりと柿がお手伝い。お団子ができましたが、あらあら1個足りません。うさぎさんが現れて1個くださいました。完璧なお月見の準備が整いお月様を見上げると、あの影はうさぎさん?お礼のリボンまで映っています!単純な絵が可愛い。あっという間に読み終わってしまいました。ふと気になってお月見を最後にしたのはと調べたら、なんと10年前でした。2024/09/26
たーちゃん
26
お月見用のお団子を用意する小人と動物の仲間たち。でも一個お団子が足りない!どうする?息子は月にうさぎさんが居るよと言うと、絵本に顔をかなり近付けて見ていました。2020/11/16
ヒラP@ehon.gohon
23
みんなでお月見を楽しむ、可愛い絵本です。 小人さんが秋の仲間たちと一緒にお月見だんごの準備。 お月さまに浮かんだうさぎの陰には見入ってしまいました。絵本がコンパクトなので、読み聞かせに使えないのが残念です。2021/09/27
けんちゃん
17
十五夜を前に再読。今年は台風襲来の予報でお月見は無理っぽいので、お話の中で楽しみます。ベランダから眺める月もいいのですが、このお話のように広い野原でゆったりとお月さまを眺めることができたら、最高の贅沢ですね。2012/09/29