賢者の不動産投資入門―不動産ファンドマネジャーが語る

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 171p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784492711699
  • NDC分類 338.12
  • Cコード C3033

目次

第1章 投資対象としての不動産の魅力―不動産投資の魅力の全て(不動産投資の魅力―株とも債券とも違う不動産投資の特長;証券化商品や不動産投資ファンドの登場―不動産投資をより身近に)
第2章 不動産投資商品の分析と解説―目的にあった投資商品選び(用途別(オフィス、商業、住宅、倉庫、ホテル)の分析と解説
投資商品別(REIT、私募ファンド、実物不動産)の分析と解説
REITの銘柄別の分析と解説)
第3章 不動産投資のチェックポイント―これだけは知っておきたい不動産評価の常識(不動産投資の基本的な考え方;立地と建物のチェックポイント;テナントとの賃貸借契約のチェックポイント;不動産の価格算定のポイント)
第4章 これからの不動産投資―賢者の正しい選択(投資家別の不動産投資の提案;不動産運用会社(アセットマネジメント会社)の重要性―全てはここで決まる!
不動産投資に関わるプレイヤー達
不動産投資の未来―成長から成熟への道のり)

著者等紹介

荻久保直志[オギクボナオシ]
三菱商事・ユービーエス・リアルティ(株)不動産投資部長。1989年早稲田大学政治経済学部政治学科卒。同年三菱商事入社。主に財務、経理関連業務に従事後、米国ペンシルバニア大学ウォートンスクールにてMBA取得。1998年より不動産証券化及びJ‐REIT立上げ業務を担当し、2000年12月より現職。AIMR認定証券アナリスト、米国公認会計士

中元克美[ナカモトカツミ]
三菱商事・ユービーエス・リアルティ(株)不動産投資部次長。1990年東京理科大学建築学科卒。同年三菱商事入社。主に建築設計・監理、不動産開発、不動産証券化業務に従事。2003年9月より現職。一級建築士、一級施工管理技士、宅地建物取引主任者、社団法人証券アナリスト協会検定会員

浅野晃弘[アサノアキヒロ]
ケネディクス(株)シニアマネジャー。1994年東京大学工学部都市工学科卒。同年三菱商事入社。主に不動産開発、不動産取引業務に従事。2000年12月より三菱商事・ユービーエス・リアルティ、2004年1月に転職し現職。一級建築士、宅地建物取引主任者
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

より

1
★★2018/04/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1680949
  • ご注意事項

最近チェックした商品