富裕層ファミリー―「点」より「面」が市場を制する

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 257p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784492654101
  • NDC分類 361.83
  • Cコード C3033

内容説明

顧客の心をがっちりつかむウェルス・マネジメント戦略の実践的指針。プライベートバンカーの生の声を多数収録。

目次

第1章 富裕層ビジネスの意味―なぜ、金融機関は富裕層ビジネスに力を入れるのか?第2章 富裕層ファミリーの地域分布―富裕層はどこにいるのか
第3章 職業別に見た富裕層の行動特性―企業オーナー、医者、プロフェッショナル、自営業、不動産オーナーの素顔
第4章 地方における富裕層ファミリーの世代交代―地方の富裕層の資産が動き出す
第5章 富裕層ファミリーにおける親子のギャップ―相続をきっかけにメイン金融機関が替わる
第6章 プライベートバンカーの熾烈な戦い―国内最高の富裕層サービスを標榜する金融機関の激突
第7章 富裕層に対する商品・サービスの方向性―PBサービスを富裕層向けに規格化
第8章 日本の富裕層ビジネスの方向性―どこがいち早く新しい日本型プライベートバンキングを実現するか

著者等紹介

宮本弘之[ミヤモトヒロユキ]
1965年生まれ。1990年、東京工業大学大学院理工学研究科(経営工学専攻)修了後、野村総合研究所入社、現在、金融コンサルティング部グループマネージャー、上級コンサルタント。専門は、金融機関の経営戦略立案、チャネル戦略・マーケティング戦略の立案と実行支援、CRM(カスタマー・リレーションシップ・マネジメント)、コールセンター戦略、営業改革など。主に、銀行、証券会社、生命保険会社、損害保険会社の経営コンサルティング業務に従事している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

まめタンク

1
2013年160冊目。興味本位では面白いが、やはり何て言うか「すげぇ面白かった」といった驚きはない。ただ、新しい境地を開拓したような爽快感はある。お金持ちに興味があれば読んでみてくださいませ。2013/12/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/202321
  • ご注意事項

最近チェックした商品