新管理職1年目の教科書 リーダーシップ編―なぜ、あのリーダーに部下はついていくのか

個数:
電子版価格
¥1,870
  • 電子版あり

新管理職1年目の教科書 リーダーシップ編―なぜ、あのリーダーに部下はついていくのか

  • ウェブストアに34冊在庫がございます。(2025年10月23日 00時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 278p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784492558522
  • NDC分類 336.3
  • Cコード C3034

出版社内容情報

好評ロングセラーシリーズ、待望の続編!

リーダーシップは“できる管理職”へのパスポート。
ビジョン共有、問題解決、部下育成、組織力強化……
指示では動かない時代の「外資系のチーム運営術」


【本書の主な内容】
◎リーダーシップの本質は影響力である
◎リーダーシップとマネジメントは別のもの
◎主語を「私」から「私たち」に変える
◎会議で求めるのは情報ではなく意思表示
◎心理的安全性は高い仕事の基準とセットで
◎「任せられる人がいない」という決定的な勘違い
◎全体最適化が、できないことをできるようにする
◎フィードバックは「コト」に焦点を当てる
◎最強人材は「マネジメントができる専門家」


◎リーダーシップがなくてもできるマネジメント
部下の勤怠管理/タスクの割り振り、スケジュール調整、進捗管理/上司、部下、他部門間の情報伝達・共有/部下の業務指導、業績評価、フィードバック
◎リーダーシップがなければできないマネジメント
チームのビジョンの明確化、共有化、浸透/業務目標に向けた戦術の策定と実行/上質なチームワーク、チーム文化の醸成/深刻なトラブルや非常時の意思決定と対策実行




【目次】

第1章 ベクトルをそろえるリーダーシップ
    -視線のベクトルと行動のベクトル
第2章 チームワークを築くリーダーシップ
    -協調性ではなく貢献性を求める
第3章 問題を解決するリーダーシップ
    -現象ではなく不都合に目を向ける
第4章 周りを巻き込むリーダーシップ
    -相互理解と“Win-Win”を築く
第5章 リーダーシップ文化を醸成する
    -組織力はリーダーシップの総量
第6章 リーダーシップを磨く
    -信頼に基づく影響力の3要素

内容説明

好評ロングセラーシリーズ続編!リーダーシップは“できる管理職”へのパスポート。ビジョン共有、問題解決、部下育成、組織力強化…指示では動かない時代の「外資系のチーム運営術」。

目次

第1章 ベクトルをそろえるリーダーシップ 視線のベクトルと行動のベクトル
第2章 チームワークを築くリーダーシップ 協調性ではなく貢献性を求める
第3章 問題を解決するリーダーシップ 現象ではなく不都合に目を向ける
第4章 周りを巻き込むリーダーシップ 相互理解と“Win‐Win”を築く
第5章 リーダーシップ文化を醸成する 組織力はリーダーシップの総量
第6章 リーダーシップを磨く 信頼に基づく影響力の3要素

著者等紹介

櫻田毅[サクラダタケシ]
人材活性ビジネスコーチ/アークス&コーチング代表。九州大学大学院工学研究科修了後、三井造船(当時)で深海調査船の開発に従事。日興證券(当時)での投資開発課長、投資技術研究室長などを経て、米系資産運用会社ラッセル・インベストメントで資産運用コンサルティング部長。その後、執行役COO(最高執行責任者)として米国人CEO(最高経営責任者)と共に経営に携わる。独立後、講演や研修などを通じて、これまで1万人以上のビジネスパーソンの成長支援に関わる。日本投資顧問業協会、日本証券アナリスト協会などの委員を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品