出版社内容情報
CEA委員会などの政策運営の経験も取り入れた全面改訂版。3種類のコラムと対応した日本語コラムにより立体的に学ぶ。解答はインターネットにて順次公開。
内容説明
複雑に絡み合う現代経済を系統的に理解するための経済学原理の教科書。第2版では、最近発生した経済問題や、それに対応するための政策にも言及しながら、あらゆる分野の問題を分析するための理論と考え方を提示し、技術進歩とインセンティブ、所有権と利潤、競争と貿易、インフレーションと失業というようなさまざまな問題が選択されている。
目次
需要と供給―経済学的な考え方
第1部 完全市場(消費の決定;労働供給と貯蓄;資産の運用 ほか)
第2部 不完全市場(独占と不完全競争;寡占;競争促進政策 ほか)
第3部 公共政策(外部性と環境;課税、移転所得と所得分配;公的意思決定)
著者等紹介
木立力[キダチツトム]
1954年青森県生まれ。78年横浜国立大学経済学部卒業。85年京都大学大学院経済学研究科修了。現在青森公立大学大学院経営経済学研究科助教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- カドカワ・ミニッツブック カタログ カ…
-
- 和書
- 切り裂き魔ゴーレム