あやうく、未来に不幸にされるとこだった

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

あやうく、未来に不幸にされるとこだった

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月24日 05時20分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 200p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784492047507
  • NDC分類 159
  • Cコード C0036

出版社内容情報

「いま、あなたは幸せですか?」
実は、最近の調査では、自信をもって「幸せだ」と答えられる人は
2割もいないのです。

この数字を見てもわかるように、
多くの人が悩みや不安を抱えています。
私たちと同じように、昔から人々は常に悩み、
さまざまな不安を感じてきました。

そして、過去の偉人たちは、
こうした悩みや苦しみが自分自身の「未来」から
来るものだと気づき、対策やアドバイスを残しています。
日常の中で幸せを感じるためのヒントや考え方です。

この本では、先人たちの知恵を私たちの生活に合わせて
「即役立つ」ように整え、気楽に試せるようしました。

毎日の生活の中でのちょっとした不安や
疑問に向き合い手がかりが、
きっとこの本の中に見つかるはずです。

~~人生をラクにするコツが満載!~~
●無理してサブスクに入っていた方がお得?
●考えすぎると何を悩んでいるのかがわからなくなる
●心に無理・無駄があるのは“いい人”の証拠
●「手放せない」と思い込んでいるのはなぜか
●自分とは、「変える」のではなく、「変えて」もらうもの
●いい人であることを意識的にやめてみる
●人間としての成熟とは「期待しない」こと
●SNSは単なる道具と考える
●モノが心に与える影響を甘く見てはいけない
●心の整理は、モノの整理から
●「考え事をしていたら、家に着いていた」そんな人は要注意
●現在が残念な時ほど、もっといまに集中する
●老後の「2000万円足りない」は本当?
●「ただ貯めること」も、実は無計画でしかない
●ときには直感を信じてみることも大事
●「折れない人」というのは、結果を気にしない人
●成長という言葉にこだわらない
●不安とは、自由であること

内容説明

心配ごとで今日が終わってしまった、すべての人へ―。人間関係/自信/お金/モノ/老い/時間etc.いますぐ不安は消せる。“いい人が生きづらい時代”に、幸せになる、たった1つのコツ。

目次

1章 いまの気分で決めることを甘く見てはいけない
2章 自信 あなたが完璧でなくていい理由
3章 関係 あの人が変わることを期待してはいけない
4章 モノ 心の整理は、ペットボトルを捨てることから始まる
5章 時間 あなたのその不安は、91.4%現実化しない
6章 お金 未来を豊かにするお金と幸せの秘訣
7章 成長 結果を追わない行動が、あなたを「折れない人」にする
終章 幸福、もしくは不安について

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

パフちゃん@かのん変更

26
心配せず、ともかく行動すること。「今、この瞬間」に集中する。げんざいのきもちを大事にする生き方が、幸せになるコツ。人を変えようとしない。変わることを期待しない。心の整理は、ペットボトルを捨てることから。モノは部屋だけでなく心のスペースも消耗する。1年使わなかったものは手放す。「筋肉」をためる。歩くのが早い人は長生きできる。まず、歩く。「折れない人」というのは結果を気にしない人。「幸福とは未来の目標ではなく、今生きていく上での「取り組み方」なのだ。などなど・・・2024/12/03

なお

17
未来を不安に感じている状況が、今を無駄にしている。取り越し苦労ほど馬鹿なことはない。 解決方法としては、今に集中する。自分のコントロールがきかないことは流れにまかせる。考えても無駄だから。直感を信じる。など。 2024/10/06

チャー

16
ネガティブな未来を考え過ぎて今を棒に振るわないためのヒントが多数紹介されている。悲観することで現実を必要以上に辛い方向に感じさせるという指摘は確かにと思う。どちらを選んでも正解なのに決めきれないのは、些細な心配をあれこれ考え悪い未来を想像しすぎているから。ときにはあまり考えすぎず現時点の感情を理解しそれに素直に従った行動をすることも大切。なんとなく抱え込み続けている無理、無駄に気づき、なるべく変えようとすることが重要。自分自身のみではなかなか厳しいが、周囲の協力や環境をうまく活用できるとよい。2024/07/29

くまちゃん

11
書いてある事は納得出来るのですが、どれも他で聞いたことばかりなように感じました(辛口すいません)2025/04/07

クレイン

8
今色々としんどい時期のため、一気読みしてしまった。 心が辛いと感じてるときに読むと良いかも。 自分の気持ちに寄り添ってくれるし、なおかつこれからどうしていくかのアクションまで提示してくれる。悩み事がある人にこそオススメな本かもしれない。2024/02/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21695020
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品