内容説明
このたびの教育課程の改訂では、学校完全週五日制の実施と、さらにゆとりをもった教育をしようということから、算数の授業時数も大幅に削減され指導内容も大幅に削減されました。本講座では、各学年ごとの巻を設け、その指導内容について、新しい観点から本質の見直しをし、その授業の展開の仕方を工夫したものを取り上げました。
目次
第1部 新時代の算数学習(第2学年の新しい算数学習;第2学年の主要内容と(改訂の)ポイント)
第2部 新・算数授業の展開(たし算のひっ算(筆算の導入)―筆算形式を生み出すにはどうするの?
たし算のひっ算(計算のたしかめ)―テープ図を導入して計算の決まりを
ひき算のひっ算(筆算の導入)―正確で、速くひき算するにはどうするの?
100より大きい数―お金で考えると、数の仕組がよく分かるね! ほか)
-
- 和書
- 女らしさ物語 集英社文庫