総合ユニット方式による道徳学習

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 169p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784491016269
  • NDC分類 375.352
  • Cコード C3037

内容説明

本書では、子どもたちの道徳性を豊かに育むことができるようにするための総合ユニット方式を提唱し、実践を通しての具体的な取り組みを紹介しました。道徳の時間を核として、子どもたちの思考や意識の流れに沿いながら、一貫して道徳的価値の自覚を深めることができるシステムとして、多面的に活用できます。

目次

第1部 総合ユニットで確かな道徳性を育てる(今、なぜ総合ユニットなのか;学習の進め方―理論をもとにした実践;学習展開の実践事例 ほか)
第2部 情報メディアを生かした道徳学習―「交流・深化・表出」の道具として(情報教育と道徳教育―コンピュータを有効活用した道徳学習;テレビ会議システムを活用した総合ユニット方式の道徳学習―地球を守ろう;情報教育メディアを活用した道徳学習の実践―総合的な学習「お祭り大好きこのまち大好き」)
第3部 豊かな自分づくりの基盤となる道徳教育を(これからめざす道徳教育;道徳を中核とした学校づくり)

著者等紹介

山口昌則[ヤマグチマサノリ]
京都教育大学教育学部卒業。現在、京都市立有済小学校教諭

植田清宏[ウエダキヨヒロ]
京都教育大学教育学部卒業(倫理学専攻)。京都教育大学教育学部附属桃山小学校教官を経て、現在、京都市立二の丸北小学校教諭
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品