近代作家自筆原稿集

近代作家自筆原稿集

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 210p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784490204193
  • NDC分類 910.26
  • Cコード C1095

内容説明

夏目漱石の「明暗」、江戸川乱歩の「鏡地獄」、大岡昇平の「野火」や大江健三郎の「鳩」など近代作家50人の自筆原稿を、ほぼ原寸大にて収録。インクの汚れ、重ねられた推敲の痕、印刷用の指定…。筆跡にこそ立ち現れる、作家たちの人生観を見よ。

目次

森鴎外「おもひ草の序」
夏目漱石「明暗」
島崎藤村「巡礼」
徳田秋声「山の手」
岡本綺堂「一つ目小僧」
正宗白鳥「日本脱出」
近松秋江「水の流れ」
永井荷風「男ごゝろ」
志賀直哉「山形」
武者小路実篤「ある日の手紙」〔ほか〕

著者等紹介

保昌正夫[ホショウマサオ]
1925年東京都新宿区生まれ。49年、早稲田大学文学部国文卒。早稲田大学高等学院、武蔵野美術大学、相模女子大学、立正大学の教職を経て、現在、日本近代文学館・神奈川近代文学館理事。『横光利一全集随伴記』(武蔵野書房)、『横光利一』(笠間書院)、『昭和文学歳時私記』(日本古書通信社)ほか

青木正美[アオキマサミ]
1933年東京都葛飾区生まれ。50年、都立上野高校中退。53年、葛飾区に古本屋を開業。営業の傍ら生涯の生業となった古本業界史に興味を抱く一方、近代作家の自筆本、無名人の日記などの蒐集に励む。『古本屋40年』(福武文庫)、『幻の「一葉歌集」追跡』(日本図書センター)、『青春さまよい日記』(東京堂出版)、『島崎藤村コレクション』(全4巻、図書刊行会)等、著書多数
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ツキノ

9
さらっと読み。なんといっても森鴎外、夏目漱石の反故、そしてすべての文字の横に鉛筆書きのある石原慎太郎(読めないので編集部の「石原係」が文字起こし?している)。著者の思い出もこの項は強烈。2018/10/16

とみい

2
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️2017/08/13

東雲

0
好きな先生の筆跡を見る事が出来る贅沢な本。2022/03/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1444902
  • ご注意事項