創元SF文庫<br> はじまりの青―シンデュアリティ:ルーツ

個数:
電子版価格
¥799
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

創元SF文庫
はじまりの青―シンデュアリティ:ルーツ

  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2025年05月04日 04時58分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 320p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784488785031
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

この青い雨に侵された世界で、
わたしたちは生存領域を地下に求めた――
TVアニメとゲームで展開される
大型SFプロジェクト〈SYNDUALITY〉
その知られざる「はじまり」に迫る
必読の公式小説

西暦2099年。9歳のエリロスとアイが暮らす超高層都市を、人体を蝕む青い雨が襲う。生き延びた彼女たちとその子孫は、変わり果ててしまった世界の中で、新しいかたちの文明を築こうと試みるが――好評放映中のTVアニメとゲームで展開される『SYNDUALITY』シリーズの、知られざる「はじまり」にせまる公式小説。

内容説明

西暦2099年。9歳のエリロスとアイが暮らす超高層都市を青い雨が襲う。強力な毒性を持つ雨は、人々の命を次次と奪っていった。生き延びたふたりとその子孫は、変わり果ててしまった世界の中で、新しいかたちの文明を築こうと試みるが―四世代に及ぶ女性たちの活躍を通じ、TVアニメとゲームで展開される『SYNDUALITY』シリーズの、知られざる「はじまり」に迫る公式小説。

著者等紹介

高島雄哉[タカシマユウヤ]
1977年山口県宇部市生まれ。東京大学理学部物理学科卒、東京藝術大学美術学部芸術学科卒。2014年、「ランドスケープと夏の定理」で第5回創元SF短編賞を受賞(門田充宏「風牙」と同時受賞)。18年の同題長編化作品は、第一作ながら『SFが読みたい!』国内篇第5位に、また星雲賞日本長編部門候補となった。16年の劇場アニメ『ゼーガペインADP』に始まり、数多くの作品にSF考証として参加する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

よっち

33
青い雨に侵された世界で生存領域を地下に求めた人々の物語をアニメとゲームで展開するSFプロジェクト〈SYNDUALITY〉その知られざる始まりに迫る公式ノベライズ。西暦2099年。9歳のエリロスとアイが暮らす超高層都市を襲った人体を蝕む青い雨。生き延びた彼女たちとその子孫が、変わり果ててしまった世界の中で新しいかたちの文明を築こうと試みてゆく展開で、4代約120年にわたる推移と変化を描いたストーリーは、新たな文明がどのように築かれるのか、その過程を具体的な数字を提示しながら綴られていて興味深かったですね。2024/05/20

ロックⅡ世

4
新月の涙である青い雨の始まりから地下都市アメイジアの誕生、クレイドルにドリフター、メイガスの誕生までを主人公たちが4世代に渡って紡いだ物語になっています。アニメやゲームに繋がる前日譚なのですが、メイガスの開発過程やアメイジア崩壊に関しては残念ながら書かれていないのでSYNDUALITY Echo of Adaに期待せざるを得ないですね。あくまでルーツ、全ての始まりとしては楽しめると思いました。出来ればアニメ版も小説化してほしいですね。 2024/04/25

玉瑛

3
ポストアポカリプスから始まるSFのこういう年代記みたいな作品は大好きなので非常に楽しく読んだ。自分がアニメを見てれば「これは!!」ってなったんだろうなと思うと少し片手落ちだった。クレイドルコフィンのプラモは作ったんだけどね。ただゲームはやるつもりなので少しずつ世界観の伏線回収ができたらいいなと思う。2024/10/17

こぼこぼ

3
アニメ未見。4代約120年に亘る物語を300ページ弱で描くのは難しい?一本調子であらすじだけを読んでいる感じ。数学に関する話は少し面白かったが,少々期待外れだった。アニメを観たら,印象変るのかな?2024/03/26

おかき

1
アニメ未視聴。盛り上がりそうな展開もあっさりした記述だけでどんどん進むので、なんというか、想像力が必要かも。アニメのノベライズというわけでもないんだろうから、もうちょっと描写を盛ってくれてもよかったのにな〜。表紙の女の子ふたりがどの世代のどちらの血統の子なのかもわからないぜ! 登場人物のなかではアメが好き。かわいい。2024/06/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21813410
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品