創元SF文庫<br> 亡霊星域

個数:
電子版価格
¥1,300
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

創元SF文庫
亡霊星域

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 444p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784488758028
  • NDC分類 933
  • Cコード C0197

出版社内容情報

ついに内戦が始まった。宿敵アナーンダから艦隊司令官に任じられたブレクは反発しつつも、人ならぬ属躰であることを隠して出航する――かけがえのない人の妹が住む星系を守るため、かつての悲劇をけっしてくりかえさせないと誓って。だが乏しい情報と未熟な副官、誰が敵か誰が味方かわからない状況でどう戦う? ヒューゴー賞、ネビュラ賞はじめ7冠制覇の傑作『叛逆航路』に続く、本格宇宙SFのニュー・スタンダード第2弾!

内容説明

ついに内戦が始まった。かつては宇宙戦艦のAIであり、いまはただひとりの生体兵器“属躰”となったブレクは、宿敵アナーンダから艦隊司令官に任じられる。復讐心を胸に秘め、ブレクは正体を隠して新たな艦で出航する。大切な人の妹が住む星系を守るために…。ヒューゴー賞、ネビュラ賞など7冠受賞の話題作『叛逆航路』に続く、本格宇宙SFのニュー・スタンダード第二弾!

著者等紹介

レッキー,アン[レッキー,アン] [Leckie,Ann]
1966年オハイオ州生まれ。ワシントン大学で音楽の学位を取得。2005年にクラリオン・ウェスト・ワークショップを卒業したのち、作家となる。2013年の『叛逆航路』でヒューゴー賞・ネビュラ賞・クラーク賞など主要SF文学賞を軒並み受賞し、史上初の英米7冠を達成。2014年の続編『亡霊星域』は、翌年のローカス賞・英国SF協会賞をダブル受賞した

赤尾秀子[アカオヒデコ]
津田塾大学数学科卒業。英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

sin

80
前作が復讐のための聖杯探求の旅だとすると、今回は贖罪のための正義遂行の試み…という位置付けといったところだろうか?作者によって築き上げられた深みのある世界造形と社会構造を下敷きに繰り広げられた一見内輪ごとに感じられる今回の事件の、実はその核となる部分(ある人物の死)に全ての本質へと繋がる伏線が提示されていると考えざるを得ない。解説は今回は“静”だというが自分には激しく揺れ動いているように感じられた。2016/10/06

宇宙猫

38
★★★★★ 読むのに時間が掛かったけど、面白かった。正論くんなキャリアをSF化するとこうなるのね、恐るべしレッキー。冷静に事を処理していくブレクが、家族を思い出すように艦船時代を思い出すのが切ないけど好きな場面。2016/07/26

ゆう

33
2作目で設定を理解できてるせいか、すんなり物語に入れた。前作に比べ派手な動きはないが、陰謀劇みたいな感じでこちらのほうが僕には好み。主人公がAIだとか、三人称がみんな彼女だったりとか、SFっぽくて面白かった。間髪入れず3作目へ…2020/12/05

わたなべよしお

28
 第2部はどんな展開になるのか、多少不安を抱きながら読み始めましたが、実に面白かった。この世界にも慣れ始めたのか、すんなり作品に入っていけたし、虚々実々のやりとりに謎解きの快感もあり、さらに「正義とは?」と問いかけながら、人種、民族、社会問題なども絡ませ、見事でした。ところどころ、分かりにくいやりとりがあったのは翻訳か、それとも私の読解力か?ということで、とても面白いエピソードだったのだけれど、全体の中で、このエピソードがどんな意味を持つのかという点は全く分からなかった。早く第3部完結編を出すべし。2016/05/02

fukumasagami

27
そう、わたしはかつて艦船だった。巨大な兵員母艦と数多の属躰を制御するAIだ。個々の属躰は人間の肉体をもちながら、同時にわたしの一部であった。当時、わたしは自分を奴隷だなどとは思わず、侵略と征服の兵器であり、アナーンダの所有物のひとつだと考えていた。そして、アナーンダ自身、何千という体をもち、ラドチ圏全域に存在する。 しかしいま、わたしはこの、人間の体ひとつ分でしかなかった。2017/01/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10770185
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品