創元SF文庫<br> ひとめあなたに…

個数:
電子版価格
¥850
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

創元SF文庫
ひとめあなたに…

  • 新井 素子【著】
  • 価格 ¥858(本体¥780)
  • 東京創元社(2008/05発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外,文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 42pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月19日 10時57分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 355p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784488728021
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

内容説明

女子大生の圭子は最愛の恋人から突然の別れを告げられる。自分は癌で余命いくばくもないのだと。茫然自失する圭子の耳にさらにこんな報道が―“地球に隕石が激突する。人類に逃げ延びる道はない”。彼女は決意した。もう一度だけ彼に会いに行こう。練馬から鎌倉をめざして徒歩で旅に出た彼女が遭遇する4つの物語。来週地球が滅びるとしたら、あなたはどうやって過ごしますか。

著者等紹介

新井素子[アライモトコ]
1960年東京生まれ。立教大学文学部卒。77年、高校2年生のとき第1回奇想天外SF新人賞に「あたしの中の…」が佳作入選しデビュー。大学在学中に発表した「グリーン・レクイエム」「ネプチューン」は第12回、第13回星雲賞を受賞。99年には『チグリスとユーフラテス』で第20回日本SF大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

青蓮

92
Twitterのフォロワーさんより。地球に隕石が激突し人類に逃げ延びる道はないーー終わりが近付いて来る中で突然別れを告げられた恋人に一目会いたいと練馬から鎌倉を徒歩で目指す圭子。その道行に遭遇する4つの物語。人が抱える狂気や暗部が極限状態に置かれた時溢れ出す。中でも真理の幼少期のエピソードが若干自分と被る感じで読んでいてちょっと辛い面も。圭子は最後まで狂わなかった。一途に思い続けて歩き続けた。その姿が眩しく見える。隕石が落ち、皆死んでしまう。けれどもラストは慈愛に満ちた美しい朝焼けが見えるよう。2018/11/02

ゆかーん

71
もし、1週間後に隕石が落ちてきて、地球が崩壊するとしたらどうしますか?これは夢だと現実逃避するのか、静かに自殺するのか、愛する人のもとへ会いに行くのか、突然の人生の幕引きに戸惑う女性の心情が刹那的に描かれています。可愛らしいタイトルですが、内容はとてもグロテスクで、愛した夫の人肉スープを作る妻や、無差別にバイクで人をひき殺そうとする男など、衝撃的な展開ばかり待ち受けます。村田沙耶香さんのようなクレイジーな部分を感じつつも、どこか甘く切ない気持ちにさせてくれる新井素子さんの優しい結末に引き込まれました。2017/01/30

速読おやじ

48
隕石が衝突して地球滅亡するが決してパニック小説ではない日本三大小説の最も古い作品(長い!)。伊坂さんの「終末のフール」、凪良さんの「破滅の前のシャングリラ」も読んだが、本書が一番ぶっ飛んでいる。小説の文体も何だか突拍子もなく、登場人物の多くが狂気に満ちているのにどこかコミカルで、雰囲気だけは星新一。凪良さんは本書に影響を受けたらしい。新井素子さんの作品を読むのは10代の時以来。あの頃若かった彼女ももう60代だ。しかし1週間後に地球滅亡って。その時やはり最後に残るのは「愛」なのだろうか。そうあって欲しい。2024/02/12

canacona

35
終末モノ。数十年ぶりの新井素子さんでしたが、こんな感じだったっけ?一週間後に隕石が落ちてきて世界が滅亡する世界。終末モノの中でも一番狂気が突き抜けてる。あたし口調が可愛らしくて、狂気が一層際立つ。荒井由実のchinesesoup、確かにちょっとは毒のある曲だったのだけれど、こうなるとは。夢に生きる少女、逃げる為に勉強し続けた女の子。子どもを守るために元カレと逃げようとするのはまだ理解が出来るな。そして、この世界で正気を保ってる圭子も、また狂気に飲み込まれてるように見えたのは気のせいじゃないはず、うふっ。2022/12/04

テツ

34
あと一週間で地球が滅亡すると知り、圭子は練馬から鎌倉まで振られた恋人に会いに行く。最期に一目会いたいと鎌倉を目指す彼女とその途中で出逢った人たちのそれぞれが終末を覚悟して取った行動とか淡々と綴られる。これ発行されたの1981年なんですね。僕が終末モノが好きなのも理由なのかもしれませんが、時代を全く感じさせないパワーが凄まじい。全てが破壊され消え去っても何かが残ると信じることができるから、人間はいつか死ぬ存在なのに日々の営みを積み重ねられるのかな。あと一週間で地球が終わるなら、僕は何をしよう。2019/04/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/556180
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品