かもめの本棚<br> 世界まるごとギョーザの旅

個数:
  • ポイントキャンペーン

かもめの本棚
世界まるごとギョーザの旅

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月03日 23時51分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 226p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784486039020
  • NDC分類 596.2
  • Cコード C0026

出版社内容情報

現地で食べた感動の味を再現した“旅のメニュー”を、店で提供している久保さん夫婦。世界のギョーザをめぐる旅と食のエッセイ。現地で食べた感動の味を再現した“旅のメニュー”を、店で提供している久保さん夫婦。そんな彼らが追いかけ続けているのが、世界のギョーザだ。トルコのマントゥ、アゼルバイジャンのギューザ……国が変われば名前や具材、包み方も変わる! 個性豊かな世界のギョーザをめぐる旅と食のエッセイ。

はじめに

1.ギョーザをめぐる旅の始まり トルコのマントゥ

2.本場のおいしさとの出会い 中国のジャオズ

3.行ってみなければわからない ドイツのマウルタッシェン

4.悩み多き個人旅行 アゼルバイジャンのダシュバラとゴーザ

5.知られざる美食の国へ ジョージアのヒンカリ

6.生まれ変わるギョーザ 韓国のマンドゥ

7.ギョーザの専門店がある国へ ポーランドのピエロギ

8.取材はつらいよ スロバキアのピロピー

9.地平線に広がる料理1ウズベキスタン 中央アジアのマンティとチュチュバラ

10.地平線に広がる料理2カザフスタン 中央アジアのマンティとチュチュバラ

11.地平線に広がる料理3キルギス 中央アジアのマンティとチュチュバラ

『旅の食堂ととら亭』の舞台裏

食を追う2人の旅人

旅は仕事の一部 

 “旅のメニュー”ができるまで

 包み方にも謎がある

 食のミッシングリンクを追いかけて

おわりに



久保 えーじ[クボ エージ]

内容説明

これまで出かけた国は50以上!旅先で出会った料理の再現レシピは80以上!そんな旅好き夫婦による「世界のギョーザ探訪記」

目次

ギョーザをめぐる旅の始まり―トルコのマントゥ
本場のおいしさとの出会い―中国のジャオズ
行ってみなければわからない―ドイツのマウルタッシェン
悩み多き個人旅行―アゼルバイジャンのダシュバラとギューザ
知られざる美食の国―ジョージアのヒンカリ
生まれ変わるギョーザ―韓国のマンドゥ
ギョーザの専門店がある国へ―ポーランドのピエロギ
取材はつらいよ―スロバキアのピロヒー
地平線に広がる料理1 ウズベキスタン―中央アジアのマンティとチュチュバラ
地平線に広がる料理2 カザフスタン―中央アジアのマンティとチュチュバラ
地平線に広がる料理1 キルギス―中央アジアのマンティとチュチュバラ

著者等紹介

久保えーじ[クボエージ]
1963年神奈川県横浜市生まれ。会社員勤務を経て2010年、妻にして旅の相棒であり料理人である智子(ともこ)とともに、現地で食べた感動の味を再現した“旅のメニュー”を提供する『旅の食堂ととら亭』を開業。20歳のころからオートバイで国内を旅し、30歳からはバックパッカーに転身(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

最近チェックした商品