望星ライブラリー<br> 日本から一番遠いニッポン―南米同胞百年目の消息

個数:

望星ライブラリー
日本から一番遠いニッポン―南米同胞百年目の消息

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 342p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784486031987
  • NDC分類 334.46
  • Cコード C0036

内容説明

移民百年―。南米の地で、日本人の「血」と「文化」はどうなっていくのか。

目次

邦字紙の窓から―ペルー
老闘牛士との旅―ペルー
それぞれの「マリア」を追って―コロンビア
テロの記憶―ブラジル
ふたつの国の挟間で―ペルー、ブラジル、日本
棄民政策の証言―ドミニカ、ブラジル、ボリビア
オキナワ村の半世紀―ボリビア
デカセギを愛した女たち―ペルー
日系人候補奮戦記―ボリビア
ブラジルの記者仲間たち―ブラジル
再び政治の季節に―ペルー
奥アマゾン再訪―ボリビア

著者等紹介

三山喬[ミヤマタカシ]
1961年、神奈川県生まれ。東京大学経済学部卒業。98年まで13年間、朝日新聞記者として東京本社学芸部、社会部などに在籍。ドミニカ移民の訴訟問題を取材したのを機に移民、日系人に興味を持ち、1年余の中南米放浪ののち2000年10月からリマに移住。日系紙『ペルー新報』などを足場に南米在住のフリージャーナリストとして活躍。日本の各紙誌に記事を送る。2007年に帰国し、取材・執筆活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。