勉強する意味がわかる!こども学問のすすめ

個数:
  • ポイントキャンペーン

勉強する意味がわかる!こども学問のすすめ

  • 齋藤 孝【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 筑摩書房(2019/03発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 30pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月09日 12時02分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 72p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784480880987
  • NDC分類 K002
  • Cコード C0037

内容説明

読めば、からだの中からやる気がわいてくる。時代のリーダーたちに読み継がれてきた「人生の教科書」を小学生から!

目次

第1章 人と人はみんな同じなんだ(人はみんな、生まれたときからおんなじなんだよ。;見た目はちがっても、その人の大切さは同じなんだよ。 ほか)
第2章 勉強は何のためにするんだろう(りこうな人とそうでない人の差は、勉強するか、しないかなんだ。;いっしょうけんめいやるべきなのは、ふつうの生活に役立つ勉強なんだ。 ほか)
第3章 自分のことだけ考えてはダメ(自由とわがままのちがいは、人のじゃまをするかしないかなんだよ。;暴力に暴力で返しても、かいけつにはならないよ。 ほか)
第4章 いろんな人とつきあおう(心の中では深く考えて、人と話すときはぱあっと明るく元気にしようね。;人をうらやむのがいちばんよくないよ。 ほか)

著者等紹介

齋藤孝[サイトウタカシ]
1960年静岡県生まれ。東京大学法学部卒。同大学院教育学研究科博士課程を経て、明治大学文学部教授。専門は教育学、身体論、コミュニケーション技法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

美紀ちゃん

39
さらにわかりやすく説明してある。福沢諭吉先生のお言葉を、齊藤孝先生がよーくくだいてイラスト付きで解説。「学問の要は活用にあるのみ。活用なき学問は無学に等し」たくさん本を読んだだけじゃ、本当の勉強とはいえないんだょ。車の本をたくさん読んでも運転ができるようにはならない。実際にやってみてはじめて本に書いてあることが役立つ。本を読まなくていいというわけではなく、本はたくさん読もう。その上で実際の社会を見て本当に役に立つのかチェックして試してみよう。行動しようということが書いてある。2020/06/03

智湖

29
斎藤孝先生が「学問のすゝめ」を子ども達に解説した本。【およそ人間に不徳の箇条多しといへども、その交際に害あるものは怨望より大なるはなし】先生の解説『人を羨むのがいちばん良くないよ』ー皆んなも人のことを羨ましいと思うことがあるよね。「かっこいい顔して皆んながチヤホヤするからいいなあ」とか。一番いけないのは「大したことないよ」って悪口を言うこと。そういうのって、ちょっとカッコ悪いんだ。羨ましくなった時、一番いい方法は褒めちゃうことなんだ。「君はイケメンだよ。頭もいいし」と。さっぱりして生きた方が楽しいよ。2020/09/04

agtk

4
こどもたちに紹介しようと思って買ったのだが、ずっと積んだままだった。ひまつぶしと思って読んでみたら、予想以上におもしろかった。福沢諭吉恐るべし、なのか、齋藤孝恐るべしなのか。これは使える。2020/02/22

月と星

3
★★★★子どもに『なんで勉強しなきゃいけないの?』と聞かれ,『答えはこれじゃ~』と渡してみた。福沢諭吉の言葉を子ども用にかみ砕いて説明,もちろん私も原文より齋藤先生(イラストそっくり)の方が読みやすい。『見た目はちがっても,その人の大切さは同じなんだよ』『一人で日本という国をせおって立つくらいの気持ちで,世の中につくそうよ』『人から信用されることはとてもだいじなことなんだよ』2020/06/23

roro

1
大人でもなるほど~と思いながら読みました。100年前に書かれたとは思えない、いつの時代も本に導かれるって素敵ですね。2022/05/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13633843
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品