ちくま文庫<br> 裸の大将一代記―山下清の見た夢

電子版価格
¥825
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

ちくま文庫
裸の大将一代記―山下清の見た夢

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 435p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784480424341
  • NDC分類 723.1
  • Cコード C0123

内容説明

「裸の大将」の愛称で、人々からこよなく愛された山下清。昭和46年に亡くなったにもかかわらず今もなお、テレビドラマの主人公となり、各地で展覧会が開かれ、その人気は衰えることがない。しかし、その「山下清」の実像とは?昭和の時代を、とてつもなく自由に生きた大放浪画家の生涯と作品に迫り、また戦後の「山下清ブーム」の中、虚像化される過程をも迫った渾身の評伝。

目次

山下清という現象
第1部 八幡学園―戦中(生い立ちの記;八幡学園;特異児童作品展;学園脱出;我孫子よいとこ;馬橋ふたたび;脱走児帰る;住込み先を選ぶ;東京の焼けたとこ)
第2部 天皇とルンペン―戦後(日本はなぜ負けたか;石神井災難;三島災難;長岡の花火;甲府災難;田舎の精神病院;新潟よいとこ;昭和天皇と山下清;鹿児島よいとこ;須磨災難)
第3部 裸の大将―戦後の後(鹿児島災難;放浪の画伯山下清君;タイガー食堂の一カ月;旅絵師の日本一周;式場隆三郎;大丸展と「問答有用」;日本ぶらりぶらり;ヨーロッパぶらりぶらり;「裸の大将」;やっぱり似たもの同士;富田林の花火)
山下清という課題

著者等紹介

小沢信男[オザワノブオ]
1927年東京新橋生まれ。日本大学芸術学部在学中、「江古田文学」掲載の「新東京感傷散歩」を花田清輝に認められ、53年「新日本文学会」に入会。『日本の百年』シリーズ第二巻を松本三之助らと執筆、また花田清輝、長谷川四郎、佐々基一と戯曲を共作するなど、共同制作に積極的に参加。小説、詩、俳句、評論、ルポルタージュなど多ジャンルにわたり執筆活動を展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

最近チェックした商品