ちくま学芸文庫<br> 市民のための自治体学入門

ちくま学芸文庫
市民のための自治体学入門

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 238p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784480082510
  • NDC分類 318
  • Cコード C0131

内容説明

夫の転勤で地方都市に移り住んだ女性が、ふとしたきっかけで市民運動の大切さを知るのだが、いざ地方自治のしくみを勉強しようとなると分からないことだらけ。そこでとなりまちの大学の先生を講師に勉強会を始める―こんな設定で繰り広げられる「自治体学講義」全12章。なにかと複雑な自治体行政について一からてほどき、税金、学校教育、高齢者福祉、都市環境、ごみとリサイクル、学校給食、文化行政、都市計画、はては外国人問題まで、「私たちのまち」でともに暮らすための基本的テーマを分かりやすく解説する。市民参加の「身近な政府」を実現するためのA to Z。

目次

1 憲法とふたごの地方自治
2 首長と議会
3 税金と予算
4 学校教育と教育委員会
5 高齢型社会の地域福祉
6 水と都市環境
7 ごみとリサイクルを考える
8 学校給食と食品行政
9 文化行政と文化化
10 平和と国際政策
11 内なる国際化への取り組み
12 土地の利用と自治

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

むじな

1
最近遅れ馳せながら「プロ市民」というネットスラングを知ったんてすが、本来我々のような領域の人間こそ、良い意味でのプロフェッショナルな市民(狭義の市民活動的な物で利益を得るという意味では無く、ソーシャルスキルの高い洗練された態度で地元を愛する人)たるべきであるんじゃないかと思ったりもします。2017/01/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/415566
  • ご注意事項

最近チェックした商品