出版社内容情報
知らないと、後悔する!
103万円の壁、確定申告、年末調整、インボイス、ふるさと納税
……庶民が勘違いしている盲点は?
税法のご隠居が、制度や権力の闇とからくりにツッコミを入れ解説する面白税金問答。
騙されちゃダメよ! 知っておきたい「税」知識が満載。
…議員を助け、庶民を挫く国税庁 …賄賂は続くよ、どこまでも …減税すれば税収が増える? …消費税のゼロ税率 …寸借詐欺 …復興特別税から森林環境税へ …103万円の“本当の”壁 …年末調整廃止論 …加算税 …窓口は何も教えてくれない …オレオレ詐欺と税 …累進的消費税 …総額表示でも忘れない …インボイス導入はなぜ? …ビール党に朗報! …高速道路無料化の夢の夢 …ふるさとNO税…税務署は給付もする? …節税指南コンサル …国民負担率マジック ……他
内容説明
増税、減税と手取り、インボイス制度、ふるさと納税など、「税」は私たちの身近にある。庶民がせっせと働いて真面目に納めている税金、その使い道を決める議員がズルをするのは許せない。しかも、税金の制度は、政治家や富裕層ばかりが得するように作られていないか。はたまた、庶民が勘違いしている盲点はないか―税法のご意見番の先生が、庶民が知っておきたい「税」知識を解説する面白税金問答。「まさか」と騙されないために…制度や権力の闇とからくりを暴きます。
目次
第一章 政治家たちの迷走
第二章 災害と税
第三章 所得税・法人税
第四章 消費税・相続税
第五章 間接税・地方税
第六章 税と社会をめぐる理想と現実
著者等紹介
三木義一[ミキヨシカズ]
弁護士、青山学院大学名誉教授(元学長)。1950年東京都生まれ。博士(法学・一橋大学)。元政府税制調査会専門委員として、国税通則法改正を担当。ドイツ財政裁判所客員裁判官の経験もある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
よっち
ぐっち
Katsuto Yoshinaga
kamekichi29
お抹茶
-
- 和書
- からだの年齢事典