民衆史の遺産〈第13巻〉アイヌ

個数:

民衆史の遺産〈第13巻〉アイヌ

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月26日 22時55分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 788p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784479861133
  • NDC分類 380.8
  • Cコード C0321

出版社内容情報

アイヌ民族の長い歴史・考古、口承文芸・文学、独自の文化を考証。近代日本とアイヌ民族を中心に、現代まで続く諸問題を検証する

内容説明

いま日本を問いなおす忘れられた民衆の記録。アイヌの「歴史」「社会」「文化」を近代日本の社会、国家のあり方かかわり方から考える。アイヌ差別の本質とアイヌ民族が当面する諸問題にも言及。

目次

1 アイヌの歴史(アイヌ文化成立史;アイヌ民族の歴史;アイヌ民族の遺骨)
2 口承文芸・文学(アイヌ神謡集;ユーカラの人々とその生活―北海道の先史時代人の生活に関する文化的考察;アイヌ文学;北斗帖;若きウタリに)
3 アイヌ文化(アイヌの一生;アイヌの衣服;アイヌの食事;アイヌの伝統家屋チセ;アイヌの狩猟;世界のなかで見るアイヌ文化;アイヌ文化を特徴づけるモノ)

著者等紹介

谷川健一[タニガワケンイチ]
1921年熊本県水俣市生。東京大学文学部卒。平凡社『太陽』の初代編集長をへて、1970年代に『青銅の神の足跡』や『鍛冶屋の母』などを発表し、民俗事象と文献資料に独自の分析を加え、日本人の精神的基層を研究する上での「地名」の重要性を指摘する。1981年神奈川県川崎市に日本地名研究所を設立し、所長に就任。1992年、第2回南方熊楠賞受賞。2007年、文化功労者。2013年死去。著書に『日本庶民生活史料集成・全20巻』(共編、三一書房、1973年。第27回毎日出版文化賞)、『南島文学発生論』(思潮社、1991年。第42回芸術選奨文部大臣賞)『海霊・水の女』(短歌研究社、2001年。短歌研究賞)他

大和岩雄[オオワイワオ]
1928年長野県生。旧長野師範学校(現信州大学教育学部)卒。1952年雑誌「人生手帖」を創刊。1961年大和書房を創立。出版社経営の傍ら古代史研究に着手、季刊「東アジアの古代文化」編集主幹を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。