内容説明
相続争いを起こさないための、ソンしないための相続のこと、一緒に知りましょう。すべての?にやさしく答える1冊!
目次
第1章 「相続」って何?(「相続」って何?;相続の手続きは開始後、1年以内に終わらせるのが理想 ほか)
第2章 「確かめる」―簡単な財産目録をつくろう(まず自分の財産を「確かめる」;財産目録をつくって、財産がどこにどのくらいあるか把握する ほか)
第3章 「考える」―誰にどのくらいあげるか決めよう(法律(民法)で自分の財産を継ぐ資格がある人は誰か?
法律で決められた相続人が誰かを調べよう ほか)
第4章 「行動する」―遺言書をつくろう(自分の意思を伝える準備をしよう;家族へのメッセージは「付言事項」に書く ほか)
第5章 相続税の改正で「相続」はどう変わる?(相続税改正の5つのポイント)
著者等紹介
生島ヒロシ[イクシマヒロシ]
フリーアナウンサー。1950年12月24日宮城県気仙沼市生まれ。1971年単身渡米。1975年カリフォルニア州立大学ロングビーチ校、ジャーナリズム科卒。1976年TBS入社。ラジオ番組を振出しに、アナウンサーとして活躍。1989年独立。ファイナンシャルプランナー、ヘルスケアアドバイザー、防災士など多数の資格を取得。東北福祉大学客員教授、みやぎ絆大使、みなと気仙沼大使を務めながら、全国で講演、セミナー等で活動
毛利豪[モウリゴウ]
相続コンサルタント。日本相続コンサルティング協会代表。相続のプロ集団「虹相続」代表。相続アドバイザー協議会上級アドバイザー、宅地宅建取引主任者、ファイナンシャルプランナーなど多数の資格を持ち、相続に関する資格運営も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- ビデオ ザ・岩井ドリフト