• ポイントキャンペーン

人に好かれてうまくいく「愛嬌力」―はずむ人間関係をつくる仕事のしかた

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 197p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784479771104
  • NDC分類 361.4
  • Cコード C0012

内容説明

なぜ「あの人」は可愛がられるのか?運と縁を引き寄せる「ほめられる」技術。

目次

プロローグ 愛嬌力のある人が、運と縁を引き寄せる―「あの人」が可愛がられるのにはワケがある
第1章 愛嬌力に必要な三つの要素―はずむ人間関係をつくる「ゴムまり」の法則
第2章 あなたが愛嬌力を身につけるためのヒント―自分らしさを発揮する
第3章 愛嬌力を身につけるための習慣づくり1 人の心を引きつける「見方、考え方」―素直な人こそ、チャンスをつかむ
第4章 愛嬌力を身につけるための習慣づくり2 相手の関心を引きとめる「聴き方、話し方」―ちょっとしたひとことで印象ががらりと変わる
第5章 愛嬌力を身につけるための習慣づくり3 人に可愛がられる「人間関係の築き方」―場の空気が読める人、読めない人
第6章 愛嬌力を身につけるための習慣づくり4 愛嬌力をアップさせる「自分の磨き方」―「あの人いい感じ」と思われる人の共通点
付録 愛嬌力に関するQ&A―どうして「私」はうまくいかないのか

著者等紹介

本間正人[ホンママサト]
NPO法人学習学協会代表理事、帝塚山学院大学客員教授、LCA大学院大学客員教授、NPO法人日本コーチ協会理事。東京大学文学部卒業、ミネソタ大学大学院修了(成人教育学博士Ph.D.)。ミネソタ州政府貿易局、松下政経塾研究部門責任者などを経て、NHK教育テレビ「実践ビジネス英会話」講師などを歴任。「教育学」を超える「学習学」を提唱し、「研修講師塾」を主宰する

祐川京子[ユカワキョウコ]
株式会社サンブリッジ投資事業部プリンシパル。第一生命の一般職として十数年勤務。事務職や法人営業を経て、営業スキルの研修講師に。生保レディや異業種のビジネスパーソン約4000名に向けて講演・研修を実施。2006年4月、株式会社サンブリッジに転職。現在、ベンチャーキャピタリストとして活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Mizo San

1
わざわざ『愛嬌力』と銘打ってるのに、愛嬌力について理論的に積み上げて行ってるようには感じませんでした。 人に好かれるヒントはたくさんありました。 2025/06/05

ころすけ

1
人に好かれる為に愛嬌力を後天的に身につける。この本で書いてあることだけで上手くいくとは思わないが、著者のように相手の立場になるという姿勢が大事なんだと思う。2010/01/03

ホセ

1
[図]こういった本の存在をしらないときに、祐川さんにお会いして名刺交換したことがあった。たしかに、愛嬌を感じさせるものがあった。2009/05/27

Naoto

0
愛嬌ある人って素敵ですよね〜^^2015/01/12

nyoppi

0
先輩に何かを聞くときの言葉「(遠くから声をかけ)今○分ほどいいですか?○○についてなのですが、」「あ、先輩、先ほどのコピー机の上に○○置いておきましたがこれでいいでしょうか」・・・使える!2014/09/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/482956
  • ご注意事項

最近チェックした商品