まいにちメンタル危機の処方箋

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

まいにちメンタル危機の処方箋

  • 内田 舞【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 大和書房(2024/01発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 75pt
  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年07月21日 20時36分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 176p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784479761624
  • NDC分類 146.8
  • Cコード C0011

出版社内容情報

人気の精神科医、初のセルフケア本!

「感情」に目を向けてよりよく過ごすための、最新のケアメソッドが満載。

仕事や子育てを頑張りながら、「なんとかやっているけど、最近しんどさを感じている」「ときどき心がパンクしそうになる」「モヤモヤから抜け出したい」という人に向けた、セルフケアの本です。

内容説明

「ちょっといま、キツいかも…」を乗りこえるために。ハーバード大学准教授、精神科医であり3児の母の著者が送る、科学的で日常づかいなセルフケアの方法。まだ、大丈夫。でも実はつなわたり。そんな私への処方箋。

目次

序章 感情ってなんだろう(感情は、たびたび間違える;だからこそ、再評価を)
1章 モニタリングをしてみよう(心をモニタリングしてみよう;モニタリングのプロセス ほか)
2章 モニタリングがうまくなるワーク(その考えにチャレンジしてみる;認知のゆがみを知る;不安や心配な気持ちのなだめ方;マインドフルネス)
3章 自尊心とオーナーシップ(モニタリングが得意な人と苦手な人;“自尊心” ほか)
4章 小さなセルフケアの処方箋(心の持ち方;思考法;行動)

著者等紹介

内田舞[ウチダマイ]
小児精神科医、ハーバード大学医学部准教授、マサチューセッツ総合病院小児うつ病センター長。三児の母。北海道大学医学部医学科卒。在学中にアメリカ医師国家試験に合格し、その後日本の医学部卒業者としては史上最年少の米国臨床医に。2011年、イェール大学精神科研修修了。2013年、ハーバード大学マサチューセッツ総合病院小児精神科研修修了。うつ病、躁うつ病、ADHDなど子どもの精神疾患の診療に携わりながら、研修医、医学生、小児科医、小児精神科医への指導を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

komorebi20

30
図書館本。著者は、小児精神科医の内田 舞氏。専門的に科学的に分かりやすくセルフケアについて書かれています。時折、心のモヤモヤを感じてネガティブな気持ちになってしまいます。原因は、自身の事より紛争が絶えない世界の情勢だったり、タレントのスキャンダルだったり、気候変動だったりです。セルフケアのために嫌なものは、避ける(TVやSNSを見ない)好きなものに囲まれる(ねこ😸本📕花💐絵🖼️)事は、大切なんだなぁと思いました。2025/07/01

kitten

13
図書館本。小児精神科医のかいた、ストレスへの対処法、なんだけど、現在私のメンタルが最低に近い状態のため、読み解くのに時間がかかっただけではなく、ちいとも響かなかった。これは、ある程度元気なときに読まないと。この本に罪はない。今、読むべきではなかったというだけ。2024/04/13

4
自分はセルフモニタリングが苦手なんだろうなあ。2024/06/20

mari

3
これはすごく好きな本。わきでた感情を否定せず、そう感じた理由を考えていくことで、この感情を感じ続けるかやどの程度感じるかをコントロールすることができるっていうのは納得。オーナーシップを持つことの大切さも、自分にも子育てにも本当に通じることで、とても勉強になったし勇気づけられた。手元に置いておきたい本。2024/06/16

万桜

2
オーディブル。物事を勝手に悪い方に解釈し、勝手に怒ったり傷ついたりしてるのかもしれないなと思った。そういう思考の癖や思い込みに気づかせてくれる本。2024/07/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21758784
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品